座右の銘にお勧めな四字熟語17選!ポジティブ88選も参考にしてね

四文字熟語

座右の銘をお探しの方へ、お勧めの四字熟語17選をご紹介します。

聞いたことがある四字熟語ばかりですが、改めて意味を知ることで解釈が変わり、座右の銘探しに役立つかもしれません。

そうして自分にピッタリくる四字熟語に出会えたら、それを座右の銘にして、道に迷った時には助けてもらいましょう。

由来などさらに詳しく知りたい方は、個別の記事があるので、そちらも参考にしてくださいね。

動物の皆さんにも、それぞれ座右の銘があります。どんな時に活用しているのか教えてもらいました。

この記事では、座右の銘としてお勧めしたい四字熟語17選の意味とおすすめポイント、最後にポジティブな四字熟語88選をご紹介します。

スポンサーリンク

座右の銘『目標に向かって前進する』

大なり小なり目標がある方へ、その目標をやり通す覚悟を与えてくれる座右の銘です。

一所懸命(いっしょけんめい)

意味
物事を命がけで行うこと。
おすすめポイント
一生懸命と同じ意味ですが、とくに「一つのこと」を強調したい時に効果的です。
一生懸命がありふれてると感じる方にもお勧めです。
一所懸命は座右の銘に適してる?一生懸命との違いは由来にあるよ
なにかを言わなきゃならない時は、「一生懸命頑張ります」と言えば間違いありません。これが「一所懸命」になったらどうでしょう?この記事では一所懸命の意味、由来、一生懸命との違い、使われている文章、座右の銘にお勧めの方、類義語をご紹介します。

初志貫徹(しょしかんてつ)

意味
最初に心に決めた目標を最後まで貫き通すこと。
おすすめポイント
「1年の計は元旦にあり」「1日の計は朝にあり」
1年が長い方は1日だけでも、朝に決めた事をやりとげる。
それを続けていたら、いつかスゴイ結果につながるかも!?
初志貫徹が座右の銘だと平凡?漢字がもってる意味を見直そう!
人から「好きな言葉は?」と聞かれた時、他に考えつかずに「初志貫徹」と言ってしまいませんか?でも、初志貫徹って平凡だけれど、なかなかできないことです。この記事では、初志貫徹の意味と由来、座右の銘としてお勧めの方、類義語、対義語をご紹介します。

有言実行(ゆうげんじっこう)

意味
自分が口に出した言葉通りにやり遂げること。
おすすめポイント
誰にも言わずにやる「不言実行」もありますが、万が一くじけそうになった時、周囲に励ましてもらうことを期待して「有言実行」でいきましょう!
有言実行は座右の銘の基本!意味と由来をきっちり知っておこう
周囲に「これをやります」と言って本当にやってのける人がいます。多くの座右の銘も実行してこそのもの。と考えると、有言実行は座右の銘の基本かもしれません。この記事では有言実行の意味、由来、座右の銘としてお勧めな方、類義語と対義語をご紹介します。

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

意味
目的や成功を達成する為に、苦労に耐えること。
おすすめポイント
硬い薪(まき)を寝床にし、苦い肝(魚の胆嚢説が有力)を舐めては「絶対にやる!」と決意を新たにし、目的を達成したという歴史書が由来です。
なにがなんでもやり遂げたい、強い目標がある方へお勧めします。
臥薪嘗胆を座右の銘にする?意味と由来で考えよう!
臥薪嘗胆を座右の銘にする方は多いようです。もちろん意味を知って、その覚悟で生きていらっしゃるのでしょう。私の人生もこれで良いのかしら?と思わずにいられません。この記事では臥薪嘗胆の意味、由来、座右の銘にお勧めな方、類義語をご紹介します。

一意専心(いちいせんしん)

意味
心を一つにし、集中すること。
おすすめポイント
瞑想のイメージです。試験や試合、面接、はたまたプロポーズなど、ここ一番の真剣勝負を控えた方へお勧めします。
「一意専心(いちいせんしん)」を座右の銘にして全力発揮するぞ
心を集中させるということが一意専心になります。座右の銘として手元におけば、いざという時に頭に浮かび、実力以上の力を発揮できると、私は確信しています。一意専心(いちいせんしん)の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

堅忍不抜(けんにんふばつ)

意味
我慢強く耐えて心を動かさないこと。
おすすめポイント
周囲にあふれている誘惑や煩悩に負けず、目的に向かって突き進もうとしている方へお勧めします。
特に気の弱い方や優柔不断な方にピッタリの座右の銘です。
「堅忍不抜(けんにんふばつ)」を座右の銘にして大成功しちゃおう!
堅忍不抜っていう四字熟語、知ってますか?漢字だけみると、忍者が使う術ですか?って思いませんか?この記事では「堅忍不抜(けんにんふばつ)」の意味、座右の銘として堅忍不抜をお勧めしたい方、堅忍不抜の類義語、そして由来と使い方をご紹介します。

不撓不屈(ふとうふくつ)

意味
何度失敗しても、困難な状況に直面しても、決して諦めず、くじけずに挑戦し続けること。
すぐ実行できなくても、その精神を持ち続けること。
おすすめポイント
困難な壁が立ちはだかっても、失敗しても、それをバネに気持ちを新たにし、再挑戦する勇気を与えてくれる座右の銘です。長年の夢を叶えたい方へお勧めします。
「不撓不屈(ふとうふくつ)」を座右の銘に!人気の理由を徹底解説
皆さんはお気に入りの座右の銘、ありますか?最近、ブログを作りを覚えた私はたくさんある四字熟語の中でも「不撓不屈」が身に染みています。座右の銘を探していて「不撓不屈」にピンと来た方へ、同じ意味を持つ四字熟語やことわざもご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

座右の銘『宇宙の流れに身を任せてみよう』

宇宙の流れって確かにありますよね。春の次は絶対に夏です。そしてまた冬・・この流れは私たちの人生にも共通するものがあります。

この世の本質を教えてくれる座右の銘です

所業無常(しょぎょうむじょう)

意味
この世の物は常に変化しており、少しもそのままではないこと。
おすすめポイント
「祇園精舎の鐘の声、所業無常の響きあり」で有名な四字熟語です。
お寺や悟りに興味のある方や、今まさに頂点にいるけれど自分を見失いたくない方へお勧めします。
諸行無常を座右の銘にお勧めする人は?意味と由来にしみじみするよ
諸行無常は若い人や大成功している方は気にとめないかもしれません。若い人にこんな渋い四字熟語を座右の銘にしましょうとは言いません。ではどんな方にお勧めでしょう?この記事では所業無常の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

行雲流水(こううんりゅうすい)

意味
空を行く雲と流れる水のように執着することなく、自然の流れのまま行動すること。
おすすめポイント
頑張っても目的地から遠ざかっていくような感じがする時は、思い切って流れに身を任せてはどうでしょう?
肩の力を抜くことも大事だと教えてくれる座右の銘です。
行雲流水を座右の銘にして欲しい!意味と由来を知って楽に生きよう
行雲流水は難しい漢字が並んでいたり、意味がわからん?という四字熟語よりも簡単だし、「頑張れ」なんて一文字も入ってないのに頑張れるような気持ちになります。この記事では、行雲流水の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

一陽来復(いちようらいふく)

意味
悪い事ばかりであっても、厳しい冬が終わり、暖かい春が来るように、これから良い方向に向いてくること。
おすすめポイント
「当たるも八卦当たらぬも八卦」の易経が由来です。
今年こそは良い年にと願う方、最近ついてないとしょんぼりしている方にお勧めします。
一陽来復が座右の銘だとどんな印象?意味と由来から考えてみよう
一陽来復を調べてみると、なんと宇宙の真理、人生の真理を言いあらわす四字熟語です。これは毎年の書き初めとして選ばれるべき座右の銘ではないでしょうか?この記事では一陽来復の意味、座右の銘としてお勧めの方、由来、一陽来復の類義語をご紹介します。

座右の銘『知恵と行動の大切さ』

昔の人は簡単に情報が得られないなか、知恵や学びを生かして、大きな仕事をやり遂げてきました。

知恵と行動はセットだということを教えてくれる座右の銘です。

温故知新(おんこちしん)

意味
前に習ったことを復習したり、研究することで、新しい知識や見解が得られること。
昔の内容にこそ、新しい局面に対処する知恵が隠されていること。
おすすめポイント
論語には、古きを学び、新しい知識を得れば先生にもなれるとあります。
昔を振り返ってまた勉強を始めたい方、偉人の知恵を学びたい方、頭の体操をしたい方へお勧めします。
温故知新は座右の銘の基本かも。いまこそ意味を振りかえろう!
温故知新は良く耳にする四字熟語ですが、どういう意味か説明してと言われたら、すごく困りませんか?知ってるようで知らない、そんな四字熟語かもしれません。この記事では温故知新の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、温故知新の類義語をご紹介します。

知行合一(ちこうごういつ)

意味
知識と行為は一つのものである。知っているのに行わないのは、本当に知っているとは言わない。
おすすめポイント
失敗しても行動することが大事だと言われているようです。
失敗を恐れて足がすくんでいた方、年齢に関係なくチャレンジする方へお勧めします。
知行合一を座右の銘にして大物に!わかりやすく意味を伝えてみるよ
有言実行はよく聞きますが、知行合一を座右の銘にしている方はいるのかしら?と調べてみると、パナソニック創業者である松下幸之助氏が近いことをお話されていました。この記事では知行一致の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

一期一会(いちごいちえ)

意味
一生に一度限りと心得て、そのことに専念すること。
おすすめポイント
由来は茶道の心得からきています。身近な人を大事にしたい方、大事な機会を逃したくない方にお勧めです。
一期一会は座右の銘にぴったり!その理由を意味や由来が教えてくれる
一期一会は営業職の方やお店のオーナーの座右の銘としてもピッタリですが、普段でも意識したい言葉ですね。私も改めて意味を知り、もっと家族を大事にしようと思いました。この記事では一期一会の意味、由来、座右の銘にお勧めな方、類義語をご紹介します。

座右の銘『性格や心構えの大切さ』

性格はなかなか変えられないけれど、なりたい自分像ってありますよね。

起きた問題にどう対応すべきかわからない時、こんな座右の銘からヒントを貰えるかもしれません。

天衣無縫(てんいむほう)

意味
天女の着物が縫い目がなくて素晴らしいように、文章がたくみで自然に作られていること。
天女のように純真で無邪気な人のこと。
おすすめポイント
天界にあやかった縁起の良い座右の銘です。
自然で巧みな文章やセールストークを目指している方、純真で無邪気な性格に憧れる方へお勧めします。
天衣無縫を座右の銘にしたらステキかも!意味も由来も夢があるよ
もし座右の銘をお探しなら、人とはちょっと違う天衣無縫、良いと思いませんか?調べてみると、夢のある意味や由来がありました。この記事では天衣無縫(てんいむほう)の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

泰然自若(たいぜんじじゃく)

意味
大事があっても落ち着いて動じないこと。
お勧めポイント
中国の歴史書に登場するドンと構えた将軍が由来です。
泰然自若とは真逆な性格をなんとかしたい方、もっと大物になりたい方へお勧めです。
泰然自若が座右の銘なら大物に!意味も由来も堂々としているよ
ドンと構えた泰子叔母さんと違って泰然自若は私の辞書にはありません。これから人生をやり直すとしたら泰然自若を地でいくような落ち着いた人になりたいです。この記事では泰然自若の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、泰然自若の類義語をご紹介します。

明鏡止水(めいきょうしすい)

意味
鏡のごとくキラキラと輝く湖のような心情のこと。
おすすめポイント
偏見をたしなめる荘子のエピソードが由来です。
煩悩に苦しんでいる方、素直で澄んだ心を取り戻したい方へお勧めします。
明鏡止水(めいきょうしすい)を座右の銘にして澄んだ心を取り戻そう
明鏡止水の漢字をジーッと見つめて、意味わかりますか?明鏡止水は菩薩のような境地になることです。澄んだ心を取り戻したい方にこそ、座右の銘にして欲しい四字熟語です。この記事では明鏡止水の意味、座右の銘にお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

虚心坦懐(きょしんたんかい)

意味
心にわだかまりがなく、情に左右されない落ち着いた気持ちのこと。
おすすめポイント
大物になる人は虚心坦懐の精神がそなわっています。
将来大物になる方、心のわだかまりがわずらわしい方、情にほだされてはいけない立場の方へお勧めします。
虚心坦懐を座右の銘にしよう!実は思っている意味と違うかもっ
虚心坦懐という四字熟語を漢字を見て悪い意味にとらえても仕方ありません。実は明治の文豪が友を称賛する追悼文に用いるほど、最高にして最強の四字熟語です。この記事では虚心坦懐の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、英訳、類義語をご紹介します。

人とは違う座右の銘をお探しの方へおまけ編 四字熟語88選

日常であまり使われていないポジティブな四字熟語を88選集めました。

簡単な意味しかご紹介していませんが、おまけ編としてご覧ください。

四字熟語読み方意味
安寧秩序あんねいちつじょ社会が平和で秩序のある状態
意気衝天いきしょうてん気概や意気込みが盛んである
一日之長いちじつのちょう人より少し優れている(謙遜にも)
一諾千金いちだくせんきん必ず約束を守る=千金に値する
一路平安いちろへいあん旅人へ道中の無事を祈る
一簣之功いっきのこう一つ一つの努力。最後のふんばり
一瀉千里いっしゃせんり物事が非常にスムーズに進む
韋編三絶いへんさんぜつ書物や学問に熱心
移木之信いぼくのしん約束を確実に実行する
倚門之望いもんのぼう母親の深い愛情のたとえ
殷艦不縁いんかんふえん身近で起きた失敗を教訓とする
雲烟過眼うえんかがん物事に執着しない様子
運否天賦うんぷてんぷ運を天に任せて事を行う
鴛鴦之契えんおうのちぎり夫婦の堅い心の絆。夫婦仲が良い
円転滑脱えんてんかつだつ言動なめらかでスムーズに事が運ぶ。
円満具足えんまんぐそく全てが満ち足りて不足がない
思淸定省おんせいていせい親孝行しようとする心がけ
音吐朗朗おんとろうろう声量が豊かで発音が明瞭である
解語之花かいごのはな言葉のわかる花のような美人
蓋世之才がいせいのさい気力に溢れ圧倒的な才能がある
偕老同穴かいろうどうけつ深い夫婦愛で生涯添い遂げる
格物致知かくぶつちち道理や本質を研究し知識を深める
閑雲野鶴かんうんやかく束縛のない悠々自適な生活
寛仁大度かんじんたいど心が寛大で情け深い
肝亶相照かんたんそうしょうお互いに深く理解し合う
管鮑之交かんぼうのまじわり損得を超えた熱い友情
琴瑟相和きんしつそうわ仲睦まじい夫婦、兄弟、友人
敬天愛人けいてんあいじん天を敬い人を等しく愛する謙虚な心
拳拳服膺けんけんふくよう人の言葉や教えを常に忘れない
剛毅木訥ごうきぼくとつ意志が強く飾り気がない
浩然之気こうぜんのき公明正大で勇気ある精神
光風霽月こうふうせいげつ心が澄み切りわだかまりがない
克己復礼こっきふくれい己に打ち勝ち規範や礼儀に従う
滑稽洒脱こっけいしゃだつ面白くて洒落ており性格もさっぱり
五風十雨ごふうじゅうう世の中が平穏無事である
欣求浄土ごんぐじょうど死後、極楽浄土を求める
金剛不壊こんごうふえ志を決して変えない
山中暦日さんちゅうれきじつ世俗を離れ山野でのどかに暮らす
四海兄弟しかいていけいみなが人類愛を目指すべきである
志操堅固しそうけんご志や考えを守って決して変えない
実践躬行じっせんきゅうこう有言実行の大切さをあらわす
疾風迅雷しっぷうじんらい行動が素早く激しい様子
寂滅為楽じゃくめついらく俗事に翻弄されない安らかな境地
柔能制剛じゅうのうせいごう弱者が強者に勝つ
熟慮断行じゅくりょだんこう熟考し思い切って実行する
衆生済度しゅじょうさいど仏の慈悲が無限である
深謀遠慮しんぼうえんりょ未来を見据えた用意周到な考え
青雲之志せいうんのこころざし徳を積み立派な人間になる
積善余慶せきぜんよけい先祖の善行で子孫が恩恵をうける
雪中松柏せっちゅうしょうはく状況が変化しても志を変えない
千思万考せんしばんこうあらゆる角度から考えをめぐらせる
先憂後楽せんゆうこうらく先に苦労すると後が楽。上司の心得
千里同風せんりどうふう争いがなく平和な状態
惻隠之情そくいんのじょう人を憐れみ思いやる心
則天去私そくてんきょし私心を捨て自然に身を任せ生きる
大悟徹底たいごてってい本質真理を悟り執着心を捨て去る
大慈大悲だいじだいひ仏の無限な慈悲
大所高所たいしょこうしょ広い視野で状況判断する
暖衣飽食だんいほうしょく物質的に不自由のない暮らし
胆大心小たんだいしんしょう大胆にして細心な注意を払う
竹林七賢ちくりんしちけん俗世を離れ風流に生きる
智勇兼備ちゆうけんび知恵と勇気をあわせ持つ
直截簡明ちょくせつかんめい簡潔明瞭でわかりやすい
知略縦横ちりゃくじゅうおう才知をきかせ賢い計略をめぐらす
泥中之蓮でいちゅうのはす環境に汚されず清らかさで美しい
鉄心石腸てっしんせきちょう鉄のように頑固な意志・精神
点滴穿石てんてきせんせき微力でも継続すれば大きな力になる
桃李成蹊とうりせいけい徳ある人の元には自然に人が集まる
読書百遍どくしょひゃっぺん何度も読めば自然に内容がわかる
駑馬十駕どばじゅうが努力で秀才に並ぶことができる
莫逆之友ばくぎゃくのとも長い付き合いができる心からの友人
破邪顕正はじゃけんしょう不正の打破と正義の実現
八面玲瓏はちめんれいろう善人で皆と円満に交際できる
抜本塞源ばっぽんそくげん原因を根本から取り除く
反哺之孝はんぽのこう親孝行。謙遜した言い方も可
飛耳長目ひじちょうもく優秀な情報収集力、観察力、判断力
百尺竿頭ひゃくせきかんとう限界以上に努力して挑戦する
武運長久ぶうんちょうきゅう戦いでの幸運、勝利が長く続く
不羈奔放ふきほんぼう思い通りに振る舞う
不惜身命ふしゃくしんみょう命がけで事にあたる
奮励努力ふんれいどりょく気力を奮い立たせて努力する
報本反始ほうほんはんし自然や先祖へ感謝し報いる決意する
明窓浄机めいそうじょうき明るく整理整頓された書斎、環境
門前成市もんぜんせいし非常に人気があり人が集まる
勇往邁進ゆうおうまいしん困難にひるまず目的に突き進む
融通無碍ゆうずうむげ自由で柔軟な考え方や行動
良禽択木りょうきんたくぼく熟考し仕事を選べとの教え
六根清浄ろっこんしょうじょう欲や迷いから脱し心身が清らかになる

気になる四字熟語はありましたか?

人と違う座右の銘をお探しの方の参考になれば幸いです。

まとめ

詳しい意味や由来をご紹介した個別記事のある四字熟語17選と、あまり日常で使われないポジティブな四字熟語88選をご紹介しました。

自分が大切にしたい、必要だなと感じた言葉を座右の銘にすることをお勧めします。

目標や理想の自分像から外れそうになった時は、座右の銘が引き戻してくれるでしょう。

「目標に向かって前進する」

一所懸命、初志完徹、有言実行、臥薪嘗胆、一意専心、堅忍不抜、不撓不屈

「宇宙の本質を人生に生かす」

所業無常、行雲流水、一陽来復

「知恵と行動の大切さ」

温故知新、知行合一、一期一会

「性格や心構えの大切さ」

天衣無縫、泰然自若、明鏡止水、虚心坦懐

心に決めるだけでなく、ラインのステータスメッセージにしたり、書初めにしたり、印刷して目のとまる場所に貼っておくことをお勧めします。

この記事では、座右の銘としてお勧めの四字熟語17選の意味とポジティブな四字熟語88選をご紹介しました。

お互いに座右の銘に力を借りて、目標達成に向けて頑張りましょう!

こちら、カッコイイ四字熟語も動物の皆さんが紹介しています。

四字熟語をカッコいいものに絞って大特集!詳しい意味に要注目だよ
四字熟語の漢字がカッコいいからと言って、意味もカッコいいとは限らないので、きちんと意味を知る事が大事です。「挑戦する人に贈りたい」「心に響く座右の銘候補」「将来なりたい人」「未来の理想」と4パターンに分け、それぞれ意味と由来をご紹介します。
座右の銘にしたい優しさを感じる名言集!世界の偉人に近づこう
数ある名言や熟語の中から、優しくて、温かくて、人生が楽になるような偉人の言葉をご紹介します。人生の大先輩からの言葉は、人生相談に乗ってもらっているのと同じくらい重みがあることに気が付きました。お勧めの名言18選を6項目に分けてご紹介します。
座右の銘を「継続は力なり」にしてみたら?結果を残した偉人の名言集
継続は力だとわかっているのになぜ出来ないんでしょ?性格?目標が高すぎ?その結果、目標なんて持たない方が楽かもしれないとも思います。ただ目標のない毎日はとても退屈です。この記事では「継続は力なり」を意味する偉人の名言と四字熟語をご紹介します。
座右の銘の漢字一文字を大特集!素敵な意味だけに絞った113選
座右の銘は「四字熟語」とばかり思っていたら「漢字一文字」を選ぶ方も多いようです。ポジティブな漢字を座右の銘にして明るい未来にしませんか?日常あまり見かけないけれど、明るくて素敵な意味を持つ113の漢字の意味と成り立ち、熟語をご紹介しました。
座右の銘を明るいものに絞って大特集!理想の人生に繋がる言葉30選
「ことわざは一人の機知であり、万人の知恵である」や、日頃の言葉や思考が行動に繋がり、いずれ人生や運命を変えていくという言葉があります。この記事では、四字熟語やことわざの中から、明るい気持ちになるものを集めました。偉人の格言もご紹介します。
座右の銘をポジティブで短いものに!四字熟語130を全力で集めたよ
座右の銘をお探しの方へ、座右の銘をポジティブで短い四字熟語にしませんか?「出会い」「夫婦」「仕事&勉強」「行動」「才能」「人生」「心」「性格」「外見」「景色」の10項目に分けました。座右の銘の力を借りて、理想の未来へ歩き出しましょう。
タイトルとURLをコピーしました