平日に安いランチをお探しなら「海天丸」のワンコインランチをお勧めします。平日11時から17時であれば税込み550円!スーパーのパック寿司でさえ600円はかかることを考えると、美味しいお味噌汁までついて550円はかなりお得です!もちろん回転寿司なので好きなネタを追加したり、デザート&コーヒーで締めるも良しです。
海天丸平日ランチはワンコインで満腹になる!
月~金曜日の11:00~17:00までのランチメニューです。上段の1,300円や900円は普通のランチ価格ですね。でも下のワンコインランチ500円‼握り寿司10貫とお味噌汁、コーヒーがついたお値段です。
残念ながらランチメニューのテイクアウトは出来ないそうです(^^;)
500円ランチ
ネタは「まぐろ、かれい、サーモン、たこ頭、かつお、自家製〆さば、甘えび、やりいか、とびっこ、ねぎとろ」と記載されてますが、時期によって内容が変わります。
1月初旬、500円ランチはかつお、とびっこ、ねぎとろの代わりに蒸しエビ、玉子、マヨネーズ和えがのってました。新鮮なネタでシャリも美味しいです。
シャリは気持ち少し小さ目?でもあまりに大きいと種類が食べられないのでこれ位がちょうど良いかも!
札幌は朝から25度超えてフツーに暑かったけど、苫小牧は涼しかった。“海天丸”の寿司10貫500円のランチはコスパが半端ない。光り物3貫もオススメ。 pic.twitter.com/quLDw52ECu
— 水軍 (@kazoohiro) July 11, 2017
900円ランチ
お寿司10貫、麺、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁がついてます。麺はそば、うどんから選べます。
天ぷらはいつも揚げたて、サクサクです。茶碗蒸しには小さめ海老など出汁の出る具がたくさん入ってていて甘めの味付けです。
味噌汁は寿司店ならではの本格派!
日替わりの味噌汁はセルフサービス。お代わりは出来ないですがさすがお寿司屋さん!の美味しさです。
今日は青のりの味噌汁です。あまりお目にかかれませんが甘エビの頭の味噌汁も家庭ではマネ出来ないエビの量が入っており、ダシが出て最高です。
特選醤油&こんぶ塩で美味しさアップ!
お醤油は本醸造特級クラスの醤油にかつおと日高産昆布エキスをお寿司用にブレンド。
旨味こんぶ塩は白身のネタにバッチリです。お茶用の粉茶と塩をブレンドして抹茶塩もできます。
ちなみに、お米は北海道産のななつぼし、ふっくりんこをお寿司に合うようにブレンド。
海苔は兵庫明石市林崎産。わさびは西洋わさびと本わさびをブレンド。レールには個包装のわさびが回ってますが、職人さんに頼むと皿にキレキレのわさびが貰えます。
ホットコーヒー無料サービス。デザートを頼めばここはカフェ⁉
17時までセルフサービスでホットコーヒーが飲めます。デザートも安いのでお腹に余裕のある方、カフェ気分味わってくださいね。
引用元:https://www.kaitenmaru.com/shop/4
わらびもちのクリームぜんざい209円・壺杏仁176円・壺プリン176円(すべて税込)他にもたくさん!
海天丸の店舗情報とアクセスは?
平日ランチは人気ですが待合室が満杯になるほど待つことはありません。店内は清潔で、席につくとマスク入れのビニール袋をくれます。
海天丸 苫小牧店 住所:苫小牧市船見町2丁目6-8 予約専用電話:0144-37-0770 ※お持ち帰り専用番号です 営業時間:11:00~22:00(Lo21:30) 定休日:なし 座席:全61席(6名用BOX席、4名用BOX席、カウンター席17席) 駐車場:他店と共有40台苫小牧名産のほっきが食べれる、北海道で人気の回転寿司、海天丸苫小牧店海天丸苫小牧店は、ランチはワンコインランチ、ディナーは食べナイト、持ち帰りすしもしています。子供から大人まで対応する人気の回転寿司です。
高速道路ご利用の場合は苫小牧中央ICより約10分、苫小牧東ICより約15分。
苫小牧フェリーターミナルから約5分。
まとめ
平日のランチで迷ったら是非来てみてください。女性ひとりでも入りやすいですよ!「500円ランチください」なんて言いづらいわ~と思うかもしれませんが大丈夫!皆さん席につくなり、「500円ランチ!」と叫んでいます。お寿司を食べた後、ひとりでデザートとコーヒーでまったりしている人をみかけたら私かもしれません。
苫小牧金剛園のランチ情報はこちらです。
海天丸恵方巻の情報はこちらです。