「一」の意味はこんなにあるよ!ポジティブパワーにあやかる名前とは

言葉

「一」って、国語辞典、広辞苑、漢字辞典でそれぞれ意味が違うんです。

共通するのは「一つ」や「はじめ」ですが、それ以外にも漢字辞典なら16もの意味がズラ~と並びますし、広辞苑も9個あります。

誰がこんなにたくさんの意味をつけたんでしょうね?単純な横線だけの「一」にこれだけの意味があるというのは、それだけパワーのある漢字ってことではないでしょうか?

私が持っている1980年発行の国語辞典は、代表編者として、金田一京助氏・春彦氏のお名前があります。そう、辞典と言えば金田一先生です。私にとっては、金田一少年よりも親しみがあります。「金田一」と「一」がつくお名前も、ただ者ではない風格を感じます。

「名は体を表す」といいますから、「一番」や「すぐれている」の意味を持つ「一」は、名前に入れると金田一先生のような天才となるか、残念ながらなれなくても、そんな雰囲気を醸し出せること間違いなしです。

この記事では、「一」の意味、由来、読み方、そして男女ともに使える漢字も意味も素敵な「一」のついた名前をご紹介します。

スポンサーリンク

「一」の意味は多彩でポジティブ

国語辞典の「一」の意味は、名詞と造語をあわせて10個ありました。

いち【一・壱】

一(名)

㊀一つ。

㊁一つめ。第一。「-といって二と下がらない大金持ち」

㊂はじめ。「ーからやりなおし」

㊃いちばんすぐれたこと。

㊄[← 一の糸](シャミセン)の糸のうち、いちばん太くて上にあるもの。

二[造語][一 -]

㊀一つの。ひとりの。「ー問題」

㊁あ(或)る。[戦後のー時期]

㊂つまらない。とるにたりない。[ー私人(シジン)]

㊃相当な。ひとかどの。「ー見識。ー人物」

㊄←第一。「ー高」

引用元:国語辞典第二版 三省堂 

㊂の「つまらない」以外は、どれもポジティブな意味ですね

ただ、この意味は「公の場とは関係ない一私人として…」と、自分を謙遜して使うことが多いのでマイナスにとらえなくても良さそうです。

スポンサーリンク

「一」の成り立ち

こちらも、漢字辞典や解説本によって解釈が違います。

一番古い漢字とされる甲骨文字の「一」は、横にたおした一本の棒の形であらわされています。

甲骨文字とは、紀元前1300年前に使われていた古代の漢字です。紙の代わりとして、亀の甲羅や牛の肩甲骨などに刻んでいました。

ちなみに、甲骨文字は「二」「三」だけでなく、「四」をあらわす「亖」や、五本の棒が横になった「五」の原型もありました(↓)。

引用元:漢字なりたち図鑑 誠文堂新光社

人差し指を一本だけ伸ばした形から、「一」となったという説もあります。

引用元:漢字絵解き辞典 論創社

「三」までは単純に人差し指であらわされます。

「四」から「十」、「百」、「千」、「万」は、両手を使ったり、肘や人の形から今の漢字になったとされています(↓)。

引用元:漢字絵解き辞典 論創社

これが「六」って…正直、納得がいきません(ーー;)

「一」の読み方もたくさんある

名前を考える前に、「一」にはどのような読み方があるのかをみてみましょう。

  • いち
  • いつ
  • おさむ
  • かず
  • かた
  • かつ
  • くに
  • さね
  • すすむ
  • たか
  • ただ
  • のぶ
  • はじむ
  • はじめ
  • ひさ
  • ひじ
  • ひで
  • ひと
  • ひとし
  • まこと
  • まさ
  • まさし
  • もと
  • もろ

「一」って、こんなに読み方があるんですね~

「一竜」は「いちりゅう」、「竜一」は「りゅういち」と読むのが一般的ですが、「一」を「のぶ」と読めば、「のぶたつ」や「たつのぶ」とも読めますね。

「一」を「まこと」と読むのも、カッコいいですね!

「一」を名前に入れるメリット

「一」には、ものごとの始め、一番すぐれているなど、素晴らしい意味がたくさんありました。

子供さんの名前に使いたい他の漢字に、「一」を一緒にいれてあげると、お互いの漢字の意味に相乗効果が生まれます。

たとえば、俳優 吹石一恵さんの「一恵」の意味は、「一番の恵み」となり、皆さん納得するところではないでしょうか?もちろん、親御さんはまた違った想いを込めて「一恵」とつけたのかもしれませんが…男性では、堤真一さんや船越英一郎さんが思い浮かびますが、お二人とも、名は体を表していますね!

 一画(中略)

願いトップをめざし、物事を一つにまとめられるリーダーシップを発揮できる人にと願って。また、ママとパパにとってかけがいのない大切な子という思いも込めて。(中略)

引用元:男の子&女の子 しあわせ名前辞典 2023~2024年版 たまごクラブ特別編集

一 

意味とイメージ ひとつ。また、はじめ、すべての意味もある。はじめての子、長女によく使う。何事も一番になるように願って。

名づけのヒント まっすぐ、一途なイメージで、昔から先頭字としても止め字としてもよく使われている字。

男の子に特に人気だが、行動力のあるリーダーを思わせる「かず」や、前向きな印象が強まる「いち」「いつ(っ)」の読みで、女の子にも使われる。(中略)

引用元:女の子の幸せ名前辞典 ナツメ社

参考までに、名前辞典2冊のお言葉をお借りしました。

「明るく前向きな人になって欲しい」という想いを込めて、「一」は使われているようです。

そして、「一」は読み方もバリエーションが豊富なので、工夫次第では、男の子、女の子問わず、カッコいい名前になると思います。 

「一」がつくポジティブな名前

もし私が、子供の名前をつける大役を仰せつかったら?と妄想して、「一」のつく名前を本気で考えてみました。考えた条件は3つあります。

①みんなが好きな漢字であること。

②漢字本来の意味が良いこと。

③「一」と合わせた音の響きが素敵なこと。

この三つの条件が合わされば、ポジティブパワー全開の名前になるでしょう。さて、どんな名前があるでしょう?

※漢字を名前にした時の読み方( )内とその漢字の画数を載せました。

(あらし・ラン)12画

意味山にたちこめる青々とした空気。烈風。

名前一嵐(からん)

(か・あきら・まさる)8画

意味成し遂げる。勇ましい。

名前一果(いちか・ちか)

(か・きよ・は・はな・はる・よし)10画

意味花が咲く。華やか。美しい。ツヤ。白い。

名前一華(いちか・ちか)

(か・はな・はる・もと)7画

意味花。花咲く。美女。華やか。

名前一花(いちか)

(き・のぞ・まれ)7画

意味のぞむ。仰ぐ。こい願う。

名前一希(いつき・いちき)

(く・こはく・たま)12画

意味虎の形をした玉の器。

名前一琥(いつく)

(ご)17画

意味リンゴ。

名前一檎(いちご)

(し・しし)13画 

意味獅子、ライオン。

名前一獅(いっし)

(せい・しずか・あきら)12画

意味悟りが良い。心が静か。

名前一惺(いっせい)

(せい・あき・あきら)10画

意味日光がみちみちる。さかん。

名前一晟(いっせい)

(つや・えん)19画

意味あでやか。ふっくらとして美しい。つや。慕う。

名前一艶(かえん)

(は・よ・よう)12画

意味木の葉。

名前一葉(かずは)

(ふう・かえで)13画

意味かえで。紅葉。

名前楓一(ふうか)

(ひめ・き)10画

意味ひめ。きさき。小さくて可愛らしいもの。

名前一姫(かずき)

(ほ)6画

意味帆を上げて舟を走らせる。

名前一帆(いちほ)

(め・めい)7画

意味草木の芽。芽ぐむ。芽生える。はじ。きざす。

名前一芽(はじめ・いちか)

(れい・り)23画

意味棟。小舟。

名前欐一(れいか・りか)

以上、私が本気で考えた「一」のつく名前16でした。

多彩な読み方とポジティブな意味を持つ「一」ですから、他の漢字との相性もバッチリです。そして、「一華(一番美しい)」「一希(一番の希)」など、もう一つの漢字の意味を引き立たせることもできます。

そしておもしろいことに、「星」と「惺」、「成」と「晟」の読み方は同じ「せい」ですが、それぞれ意味が違います。

「成」は「成し遂げる」という意味ですが、「日」がついた「晟」になると「日光がみちみちる」という意味になるんです。「惺」も「星」に「忄(心)」がついて、「悟りが良い。澄み切った心」という意味になります。

漢字辞典と睨めっこしながら名前を考ることは大変ですし、とっても迷いますよね。

でも、毎日呼ぶであろう名前を本気で考えていたら、時間があっという間に過ぎてしまいました。ネコの名前しか考えたことのない私としては、かなりの重責…でも楽しい時間でした!

まとめ

「一」の意味と漢字の成り立ち、読み方、そして「一」のつく名前をご紹介しました。

辞典によって違いますが、「一」には10~16個の意味と28通りの読み方があります。

でもどんな漢字辞典にも、必ず最初に「一」があります。一画なんて、「一」と「乙」以外にないですもんね。

それなのにこれだけの意味と読み方があるなんて、パワーあふれる漢字なのだと思います

そんな「一」のパワーと多彩な意味を駆使した、「一期一会」や「一意専心」「一大事」など、四字熟語や三字熟語もたくさんあります。

ぜひ、「一」を名前や座右の銘など身近な漢字として取り入れて、ポジティブパワーを味方につけてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

壱弐参…続きを見てみよう!ご祝儀袋に必須の漢数字一覧表も利用してね
漢数字には小字と大字があります。と、エラそうに語っていますが、私も最近、その事実を知りました。「何十年も生きてて?」と呆れられそうです。この記事では、壱弐参の続きと漢数字がなぜ二種類もあるのか?ご祝儀袋の金額の書き方に悩む方にお勧めします。
一と壱の疑問を徹底解明!昔からお互いになくちゃならない存在だよ
「一」を広辞苑で調べると「一・壱」とあり、どちらも同じ意味ですよみたいな位置づけです。まったく字が違うのに、どうして同じ扱いなんでしょう?この記事では、「一」と「壱」の意味や漢字の成り立ち、同じ漢字のように扱われる理由についてご紹介します!
一で始まる四字熟語はどんなものがある?お題に合わせた130語!
一から始まる四字熟語の数は膨大です。良い意味だったり、悪い意味だったり、風景を賛美したりと意味も三者三様なうえ、最近の辞典に載っていないような四字熟語もたくさんあるんです。この記事では、一で始まる130の四字熟語を部門ごとにご紹介します。
一で始まる三字熟語は200越え!意味もそれぞれに存在感があるよ
四字熟語にハマっている今日この頃、サスペンス劇場なんかで刑事さんが、「犯人は朝三暮四(口先で人をだますこと)だ」なんていうフレーズが耳に飛び込みます。 朝三暮四をスルーする家族に向かって、ここは私の出番とばかり、「朝三暮四の意味はね…」など...
タイトルとURLをコピーしました