2021年11月30日(火)NHK「あさイチ」で下松市の笠戸ひらめが紹介されました。笠戸ひらめは山口県下松市(くだまつし)の笠戸島で養殖されています。美味しいひらめなのでこれまでもグルメ番組で取り上げらるなど有名ですが希少なので通信販売はしていません。この美味しい笠戸ひらめはどこで食べられるのでしょう?
笠戸ひらめのおいしさの秘密、旬はいつ?
笠戸ひらめは市外に出ることがなく、ほとんどが下松市内で消費されています。
美味しさの秘密のひとつは餌。餌に萩の夏ミカンを配合したところ、「鮮度が良くなった」「身がきれい」と評判が良いのです。そしてLEDライトを使用することで、笠戸ひらめは食欲旺盛になり筋肉もりもり。だから食感はコリコリで肉厚。噛むほどにひらめの甘さと脂の美味しさが口に広がります。
なんでも天然が珍重されますが笠戸ひらめは天然より美味しい⁉と言われるほど。また調理のしやすい魚なのでいろいろな食べ方があります。
養殖なので季節を問わずいつでも食べられますがひらめの旬は11月~2月。特に寒平目と呼ばれ、肉厚で脂乗りが良い時期なのです。
笠戸ひらめはどこで食べられるの?
国民宿舎 大城(おおじょう)で笠戸ひらめメニューを堪能できます。
笠松島の「大城」は笠戸湾の雄大な大パノラマを見渡しながら温泉に入ることが出来る国民宿舎。
窓辺にはゆったりと海を眺められる700系新幹線グリーン車の座席が置いてあります。
引用元:http://www.oojou.jp/
国民宿舎大城のレストラン「ソワール」
レストランソワールは眼下にオーシャンビュー、笠戸湾の水平線を望むことが出来る開放的なレストランです。笠戸ひらめをいろんなメニューで食べることが出来ます。
![]()
引用元:http://www.oojou.jp/facilities/
2021年12月~2022年2月までのランチメニューには「笠戸ひらめの刺身」が限定20名様1,000円で用意されています。
ランチ以外にも予約をするとゆっくりと笠戸ひらめを頂けるプランがあります。
潮騒定食プラン 3,300円(税込み)
香笠戸ひらめ2品を含んだ女性やご年配の方へ特にお勧めなプランです。
![]()
引用元:http://www.oojou.jp/cuisine/
彩りプラン 5,500円(税込み)
笠戸ひらめと厳選素材を使用した定食です。
引用元:http://www.oojou.jp/cuisine/
営業時間 ランチ 11:00~14:30(LO 14:00) レストランの受付時間は13:30まで 席の予約は前日までになります。 座席数 テーブル 42席、カウンター 8席
このプラン以外にも美味しそうなメニューがたくさん用意されています。
詳しくはこちらまで。http://www.oojou.jp/cuisine/
笠戸ひらめを直売している下松市栽培漁業センター
笠戸ひらめだけではなく、とらふぐや稚魚なども飼育しています。
2020年春、体験型施設としてリニューアルしました。
日本最大規模のタッチングプールで15種類の魚と触れ合ったり、笠戸ひらめのさばき方教室、ひらめへの餌やり体験など家族みんなで楽しめる施設になっています。
下松市栽培漁業センター 住所:山口県下松市大字笠戸島456番地8 開館時間:8:30~17:15 休館日:水曜日/1/1~1/7 電話:0833-52-1333 ひらめきパーク笠戸島[下松市栽培漁業センター] *センターからお知らせ – いくっちゃ!くだまつ観光ガイド◇餌やり体験中止のお知らせ◇ 2024年9月5日(木)から餌やり体験の水槽の整備を実施することになり、しばらくの間餌やり体験を中止させていただくことになりました。再開の目途がたちましたら改めてお知らせします。なお、施設自体は開館しており、タ
笠戸ひらめ 400~499g 1,400円 500~599g 1,700円 ひらめをさばいてほしい方はゆめタウン下松(星プラザ1F)の山一さんへ 別途料金がかかりますが刺身や姿つくりにおろしてくれます。 (おろす 800円、刺身 1,500円、姿つくり 2,000円) ゆめタウン下松 山口県下松市中央町21-3 0833-45-3033https://www.izumi.jp/tenpo/kudamatsu
笠戸ひらめをふるさと納税でお取り寄せしましょう!
下松市へ行けない方はふるさと納税のふるさとチョイスで頼むことが出来ます。
![]()
![]()
引用元:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/35207/4716912
笠戸ひらめパエリアの素と一夜干しは全国配送可能ですが、生の笠戸ひらめは配達地域が限られています。北海道、東北、関東一部(茨木県、栃木県、群馬県)、沖縄地方、離島にお住まいの方は配達が出来ない為、ご了承ください。

まとめ
恥ずかしながら、「あさイチ」の情報番組を見るまでは「下松市」を知りませんでした。
下松市は瀬戸内海と里山に囲まれた自然豊かで、かつ昔から「ものつくりのまち」として発展してきた魅力のある町なんですね。
そして筋肉隆々の笠戸ひらめが大事に養殖され、ほとんどが下松市内で食べられているということ。
そこでしか食べられない物があってこそ、そこに出かける意味が何倍にも膨らむのではないでしょうか?
いつの日か下松市の財産である笠戸ひらめに会いに行きたいものです。