北海道旭川市の美味しいお蕎麦屋さんと言えば、2022年8月14日バナナマンのせっかくグルメで紹介された信濃路さんです。
ちょうど旭川にいた私たちは放送翌日に訪問。もちろん長い行列、そして14時には蕎麦が完売で食べられませんでした。
翌日は開店と同時に入店し、主人は名物の「とりもつ蕎麦」を注文したのですが、私は鶏肉が苦手です。でも鶏肉ダメな私が声を大にしてお勧めしたい蕎麦メニューを見つけました。
2回目の訪問で周囲を見渡すと、お勧めしたいメニューを頼んでいる方がいなかったので、ぜひ皆さんにお勧めしなくちゃと、遅ればせながら記事を書きました。
この記事では、旭川市信濃路人気メニューのもつ蕎麦と個人的イチオシを合わせた4種類のお蕎麦をご紹介します。
旭川市の蕎麦店信濃路のアクセス&駐車場は?

信濃路へ行くには、市立旭川病院を目指すのがお勧めです。
病院正面玄関前には広い駐車場があります。駐車場の右側の細い道路を挟んだ角に、旭川調剤センターがあります。
信濃路は調剤センターの隣にあります。玄関入り口を見ると店内が狭いように感じますが、店内は奥行があります。
手打ち田舎そば 信濃路
営業時間:11:00~19:00(LO18:30)
住所:旭川市金星町1丁目2-13
電話:0166-22-9263
座席数:約20席(カウンター、テーブル、小上がり)
車で行く場合
JR旭川駅から約2km、車で約7分かかります。
信濃路店舗前(4台分)と隣の調剤センター前(4台分)は無料で駐車できますが、調剤センター前は11:30~13:30までしか駐車できません。
11時の開店と同時に入店する方は信濃路店舗前か、市立旭川病院の駐車場に止めましょう。
市立旭川病院の駐車場からは歩いて1分もかかりません。1時間まで100円、以後30分後とに50円が加算されますが、会計時に駐車券を出すと100円引きになるのでお忘れなく!

バスで行く場合
JR旭川駅から市立旭川病院行きのバスに乗りましょう。料金は200円です。
のりば | 場所 | 路線 |
5番 | 旭川駅(北口前) | 22番、80番、522番 |
15番 | 1条通8丁目(フィール旭川向かい) | 12番 |
20番 | 1条通7丁目(アッシュ前) | 80番、522番 |
21番 | 旭川駅前(駅交番向かい) | 8番 |
バスに乗っている時間は約7~8分です。
確実に入店するには?
スムーズに入店するには11時の開店時か、お客さんが入れ替わる11時45分前後に行くと良いかもしれません。
テレビ放送から3か月経った現在(10月29日土曜日)は、11時開店時に並んでいる人はいませんでした。その後、30分の間に満席となり、玄関前には3組の方が待っていました。
大混雑の時は14時にはお蕎麦がなくなっていました。そこまでの混雑はなさそうですが、必ず食べたい方は早い時間に行くことをお勧めします。
旭川市そば信濃路のお勧めメニュー
とりもつ蕎麦が目当としても、これだけ種類があれば迷います。せっかくグルメではもつカレーライスも美味しそうでした。

もつ蕎麦は、もつ1人前180g 880円と2人前360g 1,180円があります。
蕎麦の量が多いので、大食い志望か空腹でない限り、1人前で十分かと思います。
選びきれない方はセットメニューがお勧めです。

お店の人に確認すれば良かったのですが、もつカレーセットの蕎麦はもつ蕎麦ではなく、たぬき蕎麦となっています。
もつカレーも、もつ蕎麦も食べたい人は単品のもつを追加(1人前300円、1/2前150円)して、たぬきもつ蕎麦にするのが良いかもしれません。ただし、「温かいそば」限定です。
どちらも一緒に食べたい方は、もつカレー&たぬきもつ蕎麦セット 1,200~1,350円にしましょう!
こちらは辛口もつそば↓私がもつを食べられるなら、絶対コレを頼みます。

なぜならこちらの↓肉みそ麺が半端なく美味しかったので、辛味メニューは信濃路さんの得意とする味付ではないかと睨んでるからです。

それでは、肉みそ麺も含めて実食レポートします!
信濃路の人気蕎麦メニュー4種類を実食!
私と主人が2回にわたって食べたお勧め蕎麦メニュー4種類をご紹介します。
バナナマンイチオシのとりもつ蕎麦
信濃路の大定番メニューもつ蕎麦 1人前 880円です。


味わいある太めの蕎麦で「蕎麦を食べてる!」という満足感があります。そばつゆも文句なしです。
軟らかいもつは1人前でもたっぷり、上にかかったシャキシャキのネギもたっぷりです。
個人的イチオシの肉みそ麺
私が頼んだ肉みそ麺 980円です。
鶏肉が苦手なのに、鶏の挽肉が入ったこの蕎麦を完食してしまいました。(豚肉の脂っぽさがなかったので、完食手前で鶏肉かも⁉と気が付きました)


キュウリ、ネギ、タケノコ、椎茸、卵の黄身がたっぷり入った冷たい蕎麦です。
一口目から美味しいのですが、食べていくうちに深~くハマっていきました。

これだけになったスープに蕎麦湯を入れると、また新しい旨味が出て最後まで飲めます。
というより、飲まずに帰れません。
こちら、夏季限定メニューなのかと思ったら10月も無事にありました。
2回目もこちらを食べたかったのですが、悩みに悩み、他メニューに挑戦しました。
海老好き必見!冷やしえび天梅おろし
蕎麦に梅⁉と前回から気になっていたえび天梅おろし蕎麦 1,000円です。


大根おろしの上に、カリカリの小さな梅ときざんだ甘酸っぱい梅も入っています。
海苔、かつお節、ネギ、そして天かすも入っていました。天ぷらはくどくなく、梅が入っているのでサッパリと食べられます。
やはりこちらの太めの蕎麦は味わいがあります。そばつゆもしょっぱくなく、甘すぎずちょうど良いです。

梅に引かれて頼んだのですが、えび天のインパクトの方が強かったです。衣だけで大きくなった海老天ではありません。
残念ながら写メがブレましたが、海老好きの方は外せないですよ!
もつ天セット
もつ蕎麦と天丼のセット 1,300円です。

それぞれの量は0.75人前というところでしょうか。
それでももつ肉はたっぷり入っているし、天ぷらの量も多いです。
天つゆが甘じょっぱくて美味しいです。
海老、レンコン、カボチャなど5品ほどの天ぷらが入っています。
まとめ
旭川では有名なお蕎麦屋さんなので、ご紹介するまでもないと思っていたのですが、肉みそ麺を注文している方が少ないようなので記事にしました。
私のように鶏肉が苦手な方や、もつ肉以外のメニューを食べてみたいという方は、ぜひ肉みそ麺を食べてみてください!
辛口の薬味を使った蕎麦メニューは、信濃路さんの底力を感じます。
お店前の駐車場に止められるチャンスは少ないですが、市立旭川病院の駐車場が広いので心配ありません。旭川駅からもバスが出ており、10分以内でお店に到着します。
また、大混雑の時にも店員さんが、いつも通りというように落ち着いて優しく接客されていたのが印象的でした。
この記事では、旭川市の蕎麦屋信濃路のお勧めメニューの中から4種類をご紹介しました。せっかくグルメ推しのもつカレーは次回挑戦します(主人が)!