四字熟語をカッコいいものに絞って大特集!詳しい意味に要注目だよ

四文字熟語

ひらがな、カタカナ、漢字を使いこなす私たち日本人ですが、学校を卒業すると漢字と向き合う機会がグンと減ってしまいます。漢字が読めるけど書けないなんて日常茶飯事です。

ましてや四字熟語を書くなんてとんでもない!「いえいえ意味はわかります」なんて思っていたら、全然知らない四字熟語があるではないですか!

そのうえ良い意味だと思っていたのに実はズルい意味だったり、「こんな心境でいたいものです」と感心したりと様々な熟語があります。

この記事では、漢字も意味もカッコいい四字熟語46選を集めました。

「挑戦する人に贈りたい」「心に響く座右の銘」「将来の憧れ」「未来の理想」と4パターンに分け、それぞれ意味と由来をご紹介しています

それから、日常的にはあまり使われていないけれど、カッコいい四字熟語も58選ご紹介します。

動物の皆さんにも「こんな意味だよ」と思うところを紹介してもらいました。

その中には、詳しい意味や由来のある個別記事もあります。気になった方は覗いてみてください。

スポンサーリンク

挑戦する人に贈りたい四字熟語18選

新しい世界に挑戦する人へ贈りたいメッセージ性のある四字熟語を集めました。

悪木盗泉(あくぼくとうせん)

意味
苦しくても道理にそむくことはするなという教え。
カッコいいポイント
孔子は喉が渇いていたにもかかわらず、「盗泉」という名前の悪い泉の水を飲まなかったことから、不義や悪事に近寄るなという教えです。「悪木」は「悪い木の陰で休む」ということです。家を出て一人暮らしをする子供さんへの一言メッセージにいかがですか?

一意専心(いちいせんしん)

意味
一つの事だけに心を集中すること。
カッコいいポイント
人生には何度か「一意専心」するべき場面がおとずれます。そんな人への応援メッセージにピッタリです。
「一意専心(いちいせんしん)」を座右の銘にして全力発揮するぞ
心を集中させるということが一意専心になります。座右の銘として手元におけば、いざという時に頭に浮かび、実力以上の力を発揮できると、私は確信しています。一意専心(いちいせんしん)の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

隠忍自重(いんにんじちょう)

意味
じっと我慢し、軽々しい言動をとらないこと。
カッコいいポイント
「隠忍」は辛さを絶えることです。大事な期間はこの熟語を胸に頑張りましょう!

一所懸命(いっしょけんめい)

意味
一つのことを命がけですること。
カッコいいポイント
使い慣れた「一生懸命」よりも、ポイントが絞られている時に使いましょう。一味違う座右の銘になりますよ。
一所懸命は座右の銘に適してる?一生懸命との違いは由来にあるよ
なにかを言わなきゃならない時は、「一生懸命頑張ります」と言えば間違いありません。これが「一所懸命」になったらどうでしょう?この記事では一所懸命の意味、由来、一生懸命との違い、使われている文章、座右の銘にお勧めの方、類義語をご紹介します。

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

意味
目的を達成するまで苦労に耐えること。
カッコいいポイント
親の仇を討つと復讐を誓い、毎晩薪の上で眠り、苦い肝を舐めながら目的を遂行したことが由来です。そんな思いしなくても「臥薪嘗胆」を壁に貼って目的を達成しましょう!
臥薪嘗胆を座右の銘にする?意味と由来で考えよう!
臥薪嘗胆を座右の銘にする方は多いようです。もちろん意味を知って、その覚悟で生きていらっしゃるのでしょう。私の人生もこれで良いのかしら?と思わずにいられません。この記事では臥薪嘗胆の意味、由来、座右の銘にお勧めな方、類義語をご紹介します。

画竜点睛(がりょうてんせい)

意味
物事を立派に完成させるための最後の仕上げのこと。
カッコいいポイント
「画竜」は画にかいた竜。反対語は「真竜しんりょう」。「睛」は瞳です。
中国の画家が最後に竜の瞳を描いたところ、壁から出た竜が空に飛び立って行ったことが由来です。

勧善懲悪(かんぜんちょうあく)

意味
良い事を勧めて、悪事をこらしめること。
カッコいいポイント
略して「勧懲」とも言います。勧懲小説は善人と悪人が登場して、最終的には悪が滅び善が栄えるという、まるで水戸黄門のお話です。

緊褌一番(きんこんいちばん)

意味
気持ちを引き締め、覚悟を決めて勝負にのぞむこと。
カッコいいポイント
「緊褌」とはふんどしをきつく締めることです。いざ勝負の時はコレに限る!

堅忍不抜(けんにんふばつ)

意味
困難や誘惑にあっても心を動かさずに我慢すること。
カッコいいポイント
「堅忍」はしっかりと絶えること。「不抜」は心が動揺しないことです。これができたらもはや神の域!
「堅忍不抜(けんにんふばつ)」を座右の銘にして大成功しちゃおう!
堅忍不抜っていう四字熟語、知ってますか?漢字だけみると、忍者が使う術ですか?って思いませんか?この記事では「堅忍不抜(けんにんふばつ)」の意味、座右の銘として堅忍不抜をお勧めしたい方、堅忍不抜の類義語、そして由来と使い方をご紹介します。

行雲流水(こううんりゅうすい)

意味
心に固執することなく、物事に応じて行動すること。
カッコいいポイント
雲や水が自然に流れるように、人生も流れに乗れば思いがけない場所へ行けるのではないでしょうか?
行雲流水を座右の銘にして欲しい!意味と由来を知って楽に生きよう
行雲流水は難しい漢字が並んでいたり、意味がわからん?という四字熟語よりも簡単だし、「頑張れ」なんて一文字も入ってないのに頑張れるような気持ちになります。この記事では、行雲流水の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

獅子奮迅(ししふんじん)

意味
奮い立つ獅子のような激しい勢いがあること。
カッコいいポイント
いつでも獅子奮迅とはいかないですが、ここ一番の時はこの言葉に勇気づけられるでしょう。

率先垂範(そっせんすいはん)

意味
自ら先頭に立って模範を示すこと。
カッコいいポイント
「垂範」は模範を示すことです。性別、職種、人類か動物かに関係なく、先輩とはこうでありたいです。

初志貫徹(しょしかんてつ)

意味
初めに決めた事を最後までやり通すこと。
カッコいいポイント
シンプルな四字熟語ながら、いざやろうとすると難しいものです。でもやり遂げたあとは充実感でいっぱいになるでしょう。
初志貫徹が座右の銘だと平凡?漢字がもってる意味を見直そう!
人から「好きな言葉は?」と聞かれた時、他に考えつかずに「初志貫徹」と言ってしまいませんか?でも、初志貫徹って平凡だけれど、なかなかできないことです。この記事では、初志貫徹の意味と由来、座右の銘としてお勧めの方、類義語、対義語をご紹介します。

面壁九年(めんぺきくねん)

意味
物事に専念し、辛抱して努力すること。
カッコいいポイント
達磨(だるま)が悟りを開くまでの9年間、少林寺の壁に面して座禅を組み、一言も発しなかったという伝説が由来です。達磨さんと呼んで親しまれていますが凄い方なんです。

知行合一(ちこうごういつ)

意味
知っている事を実践することで真の知識となる。
カッコいいポイント
「行わないことは知らないと同じだ」と勝海舟さんも言っています。難しい事ですが大物が目指すべき四字熟語です。
知行合一を座右の銘にして大物に!わかりやすく意味を伝えてみるよ
有言実行はよく聞きますが、知行合一を座右の銘にしている方はいるのかしら?と調べてみると、パナソニック創業者である松下幸之助氏が近いことをお話されていました。この記事では知行一致の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

風林火山(ふうりんかざん)

意味
「其(そ)の疾(はや)きことの如(ごと)く、其の徐(しず)かなることの如く、侵掠(しんりゃく)することの如く、動かざることの如し」の略です。武田信玄が旗印に記した「孫子」の句。
カッコいいポイント
「速い風、静かな林、勢いのある火、動じない山」が省略された風林火山は、あらゆる場面に使えてカッコいい!

不撓不屈(ふとうふくつ)

意味
失敗してもくじけずに挑戦し続けること。
カッコいいポイント
下町ロケットや朝ドラの主人公が必ず持っている精神です。
「不撓不屈(ふとうふくつ)」を座右の銘に!人気の理由を徹底解説
皆さんはお気に入りの座右の銘、ありますか?最近、ブログを作りを覚えた私はたくさんある四字熟語の中でも「不撓不屈」が身に染みています。座右の銘を探していて「不撓不屈」にピンと来た方へ、同じ意味を持つ四字熟語やことわざもご紹介したいと思います。

有言実行(ゆうげんじっこう)

意味
言葉に出したことを成し遂げること。
カッコいいポイント
言葉にせずにやり遂げることを不言実行といいます。言葉に出して周囲にも協力してもらえば、目標達成に向けて頑張ることができるでしょう。
有言実行は座右の銘の基本!意味と由来をきっちり知っておこう
周囲に「これをやります」と言って本当にやってのける人がいます。多くの座右の銘も実行してこそのもの。と考えると、有言実行は座右の銘の基本かもしれません。この記事では有言実行の意味、由来、座右の銘としてお勧めな方、類義語と対義語をご紹介します。
スポンサーリンク

心に響く座右の銘候補の四字熟語14選

心に響く座右の銘にピッタリな四字熟語を集めました。

安心立命(あんしんりゅうめい)

意味
どんな場合でも心安らかに、身を天命に任せて動じないさま。
カッコいいポイント
「あんしんりつめい」とも言います。この世は毎日驚くことばかり。安心立命の心境になるにはどうしたら良いのでしょう?

一期一会(いちごいちえ)

意味
何度出会うことがあっても、ただ1度だと思って誠心誠意をつくすということ。
カッコいいポイント
由来は千利休の弟子や井伊直弼が遺した書物からきています。まさに日本人のこころ!
一期一会は座右の銘にぴったり!その理由を意味や由来が教えてくれる
一期一会は営業職の方やお店のオーナーの座右の銘としてもピッタリですが、普段でも意識したい言葉ですね。私も改めて意味を知り、もっと家族を大事にしようと思いました。この記事では一期一会の意味、由来、座右の銘にお勧めな方、類義語をご紹介します。

一視同仁(いっしどうじん)

意味
全ての人に対し平等に思いやりを持って接すること。
カッコいいポイント
「仁」は思いやりです。子供さんの名前に「仁」が多い理由もうなずけます。

温故知新(おんこちしん)

意味
古い物事を学び、新しい知識や見聞を得ること。昔の事柄に知恵が隠されていること。
カッコいいポイント
昔はパソコンもスマホもないのに、スゴい知恵が編み出され生活に生かされていました。確かにカーナビばかりに頼っていたら、いつまで経っても道順が覚えられません。それと同じかも!?
温故知新は座右の銘の基本かも。いまこそ意味を振りかえろう!
温故知新は良く耳にする四字熟語ですが、どういう意味か説明してと言われたら、すごく困りませんか?知ってるようで知らない、そんな四字熟語かもしれません。この記事では温故知新の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、温故知新の類義語をご紹介します。

虚心坦懐(きょしんたんかい)

意味
何のわだかまりもなく、素直でさっぱりとした心の状態。
カッコいいポイント
「虚心」はわだかまりがないこと。虚心坦懐で物事にあたるとうまく行く気がしませんか?「虚心平気」とも言います。
虚心坦懐を座右の銘にしよう!実は思っている意味と違うかもっ
虚心坦懐という四字熟語を漢字を見て悪い意味にとらえても仕方ありません。実は明治の文豪が友を称賛する追悼文に用いるほど、最高にして最強の四字熟語です。この記事では虚心坦懐の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、英訳、類義語をご紹介します。

気宇壮大(きうそうだい)

意味
度量、構想、心意気が並外れて大きく立派であること。
カッコいいポイント
気宇壮大は漢字も壮大でカッコいい!でも壮大過ぎると「現実離れしているんじゃない?」と皮肉気味に言われることもあります。

豪放磊落(ごうほうらいらく)

意味
大らかで細かい事にはこだわらないさま。
カッコいいポイント
「豪放」は気性が大きいこと。豪放に振る舞ってる人を見ると「無理してるかな?」と思いますが、「磊落」(気が大きく朗らか)も合わさると、間違いなく大らかな気性の持ち主です。

諸行無常(しょぎょうむじょう)

意味
この世は常に移り変わり、少しもとどまってはいないこと。
カッコいいポイント
「諸行無常、是正滅法、生滅滅己、寂滅為楽」がズバリ、カッコいい!
諸行無常を座右の銘にお勧めする人は?意味と由来にしみじみするよ
諸行無常は若い人や大成功している方は気にとめないかもしれません。若い人にこんな渋い四字熟語を座右の銘にしましょうとは言いません。ではどんな方にお勧めでしょう?この記事では所業無常の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)

意味
態度や性格がのんびりしている。温和な人柄。
カッコいいポイント
「駘蕩」はのどかなさまという意味です。春風が頬をなでる気持ちの良さを感じてください。そんな人になりたいですね。

青天白日(せいてんはくじつ)

意味
心に少しのやましさもないこと。無罪が明らかになること。
カッコいいポイント
青天とは晴れた青空。白日は曇りのない太陽です。いつも心にイメージしておきたい言葉です。

泰然自若(たいぜんじじゃく)

意味
ゆったりと落ち着いて何事にも動じず慌てないさま。
カッコいいポイント
「泰然」は落ち着いている様子。「自若」は慌てない様子のこと。ダブル効果で相当落ち着いている人のことです。
泰然自若が座右の銘なら大物に!意味も由来も堂々としているよ
ドンと構えた泰子叔母さんと違って泰然自若は私の辞書にはありません。これから人生をやり直すとしたら泰然自若を地でいくような落ち着いた人になりたいです。この記事では泰然自若の意味、座右の銘としてお勧めな方、由来、泰然自若の類義語をご紹介します。

抜山蓋世(ばつざんがいせい)

意味
勢いがあり、自信に満ちた気性のこと。
カッコいいポイント
その力は「山を抜き、気は世をおおうほどの勢い」からきています。もう人間の域を超えてます。

天衣無縫(てんいむほう)

意味
衣類に縫い目がないように素晴らしい文章であること。素晴らしい人のこと。
カッコいいポイント
縫い目がない衣類はもはやNASAレベルです。もし宇宙人に遭遇したら縫い目、確認しましょう!
天衣無縫を座右の銘にしたらステキかも!意味も由来も夢があるよ
もし座右の銘をお探しなら、人とはちょっと違う天衣無縫、良いと思いませんか?調べてみると、夢のある意味や由来がありました。この記事では天衣無縫(てんいむほう)の意味、座右の銘としてお勧めしたい方、由来、類義語をご紹介します。

明鏡止水(めいきょうしすい)

意味
澄み切って邪念のない心境のこと。
カッコいいポイント
明るく曇りのない鏡と、とどまる水をあらわしています。「止水」はたまり水、死水の意味もありますが、明鏡止水は「波立っていない水」という、静かな心境をあらわしています。
明鏡止水(めいきょうしすい)を座右の銘にして澄んだ心を取り戻そう
明鏡止水の漢字をジーッと見つめて、意味わかりますか?明鏡止水は菩薩のような境地になることです。澄んだ心を取り戻したい方にこそ、座右の銘にして欲しい四字熟語です。この記事では明鏡止水の意味、座右の銘にお勧めな方、由来、類義語をご紹介します。

将来憧れる四字熟語10選

こんな人になれたら凄い!こんな人に近くにいて欲しい!と将来憧れる四字熟語を集めました。

一瀉千里(いっしゃせんり)

意味
物事が速やかに進むこと。文章や弁舌によどみがないこと。
カッコいいポイント
「瀉」は水が流れること。一度流れ出すと、たちまち千里の距離まで到達するほどの勢いをあらわしています。

一騎当千(いっきとうせん)

意味
一騎(馬に乗った一人の武者)で千人の敵を倒せるほど強いこと。
カッコいいポイント
「一人当千」とも言います。織田信長のような人のことを言うのでしょう。

海千山千(うみせんやません)

意味
経験を積み、世の中の表裏を知り尽くした人。
カッコいいポイント
海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になるという言い伝えからきています。竜になるって大変!

鎧袖一触(がいしゅういっしょく)

意味
簡単に敵を倒すこと。
カッコいいポイント
鎧(よろい)の袖でちょっと触れただけで敵が倒れるほどの強さ。敵にしたら恐ろしい相手です。

国士無双(こくしむそう)

意味
国内に並ぶ人がいないほど優れた人物。
カッコいいポイント
「国士」は国のすぐれた人物、「無双」は二つとないという意味です。両方が合わさると、これ以上ないくらい天下無敵という意味です。

拈華微笑(ねんげみしょう)

意味
言葉や文字を使わずに、互いの心に伝えること。
カッコいいポイント
お釈迦様が華(はな)をつまんで大衆に示したところ、弟子のひとりである迦葉(かしょう)だけが意味を理解し微笑みました。そして正しい法は迦葉に伝えられたことが由来です。お釈迦様の滅亡後は教団の統率者となっています。

八面六臂(はちめんろっぴ)

意味
多方面において何人分もの活躍をする人。
カッコいいポイント
八つの顔と六つの臂(腕)があれば大活躍間違いなし。大谷選手のような人です。もとは三面六臂の仏像が由来です。

百戦錬磨(ひゃくせんれんま)

意味
数々の体験をして、技術や才能が鍛えられること。
カッコいいポイント
プロ野球のベテランピッチャーがピンチの時、「百戦錬磨だからしのいでくれるでしょう!」と言う解説者の言葉を聞くと、安心して見ることができます。

百花繚乱(ひゃっかりょうらん)

意味
華やかで優れた才能が咲き乱れるような人。
カッコいいポイント
「繚」はまとわりつくという意味ですが、「繚乱」は花が入り乱れて咲く様子をあらわします。

和光同塵(わこうどうじん)

意味
優れた能力を発揮して、俗世間の人々と交わること。
カッコいいポイント
「和光」は知恵のある人が、自分の持つ光を隠すこと。「同塵」は世間の塵と同化すること。神様が人間に姿を変えて、世の中を救ってくださるという有難い言葉です。ぜひお願いしたいものです。

理想の未来に向けた四字熟語4選

こうであったらいいなという理想の未来をあらわす四字熟語を集めました。

一陽来復(いちようらいふく)

意味
苦難の時が過ぎ運気が向いてくる。冬が終わり春が来る。
カッコいいポイント
陰がきわまって陽がかえってくること。陰暦(太陰暦)で11月または冬至のこと。神社のおみくじに書いてあると最高に嬉しいです。
一陽来復が座右の銘だとどんな印象?意味と由来から考えてみよう
一陽来復を調べてみると、なんと宇宙の真理、人生の真理を言いあらわす四字熟語です。これは毎年の書き初めとして選ばれるべき座右の銘ではないでしょうか?この記事では一陽来復の意味、座右の銘としてお勧めの方、由来、一陽来復の類義語をご紹介します。

順風満帆(じゅんぷうまんぱん)

意味
順風に乗って物事が順調にすすむこと。
カッコいいポイント
「順風」は追い風です。パンと張った帆が追い風に乗ってグングン進む様子が目に浮かびます。

経世済民(けいせいさいみん)

意味
世を治め、人々の苦しみを救う良い政治のこと。
カッコいいポイント
日本だけでなく、世界の国々を治める主のスローガンとして壁に飾って欲しい言葉です。

晴耕雨読(せいこううどく)

意味
悠々自適な生活を送ること。
カッコいいポイント
晴れた日は畑を耕し、雨の日は読書をして過ごすことからきています。そんな生活送ってみたい!

おまけ編 あまり知られていないカッコいい四字熟語 58選

漢字、読み方、もちろん意味もカッコいいのに、日常的にあまり使われていない四字熟語58選を集めました。

四字熟語読み方意味
意気衝天いきしょうてん天を突くほど意気込みが盛んである
一粒万倍いちりゅうまんばい少しのものから多くの利益を得る
一気呵成いっきかせい物事をひと息に成し遂げる
威風堂堂いふうどうどう外見態度雰囲気に威厳がある
厭離穢土おんりえど汚れた俗世間を捨て去ること
和氏之壁かしのへき世にもまれな宝物
眼光炯炯がんこうけいけい眼光鋭く光り真実を見抜く様子
気炎万丈きえんばんじょう意気盛んな様子。活発な議論
騎虎之勢きこのいきおい虎に乗るごとく勢いよく突き進む様子
旭日昇天きょくじつしょうてん空に昇る朝日のように勢いがある
金甌無欠きんおうむけつ黄金のように完全で欠点がない
錦上添花きんじょうてんか錦の上に花、美しいものが重なる様子
金城湯池きんじょうとうち非常に堅い守りで他から攻められない
金殿玉楼きんでんぎょくろう黄金宝石のような美しい建物
空空漠漠くうくうばくばくどこまでも果てしなく広がる様子
空谷跫音くうこくきょうおん思いがけない喜びや珍しい出来事
鶏群一鶴けいぐんいっかく大勢の中でひと際光る存在
乾坤一擲けんこんいってき運命をかけた大勝負への気合
黄道吉日こうどうきちにち陰陽道で何をするにも吉とされる日
光風霽月こうふうせいげつ心が澄み切りわだかまりがない
古今無双ここんむそう史上最強の強さ
壺中之天こちゅうのてん俗世界を離れた別天地
鼓腹撃壌こふくげきじょう人々が平和で豊かに暮らすこと
金剛不壊こんごうふえ志を堅く守り変えないこと
才気煥発さいきかんぱつ発言や文章の才能に輝きがある
三千世界さんぜんせかい宇宙や世界全体のこと
三面六臂さんめんろっぴ一人で何役もの活躍をする
志操堅固しそうけんご志、考え、節操を守り変えない
疾風勁草しっぷうけいそう苦境や逆境によって真価がわかる
疾風迅雷しっぷうじんらい凄まじい速さでやり遂げる
紫電一閃しでんいっせん稲妻のような一瞬のひらめき
寂滅為楽じゃくめついらく迷いから解放された心安らかな境地
人海戦術じんかいせんじゅつ大人数で任務を遂行する
心頭滅却しんとうめっきゃく心の雑念を消し去り無我の境地になる
雪中松柏せっちゅうしょうはく周囲の状況が変わっても信念を貫く
千軍万馬せんぐんばんば経験豊富で頼りになること
泰山北斗たいざんほくと大家として尊敬される第一人者
知勇兼備ちゆうけんび知恵と勇気を合わせ持っている
知略縦横ちりゃくじゅうおう才知を働かせ賢い計画をたてる
珍魚落雁ちんぎょらくがん絶世の美女
伝家宝刀でんかほうとうとっておきの手段、切り札
天空海闊てんくうかいかつ明瞭で屈託なくさっぱりした気性
天壌無窮てんじょうむきゅう天地のように限りなく続く
天地開闢てんちかいびゃく天地ができた世の始まり
天長地久てんちょうちきゅう物事が永遠に続く
桃李成蹊とうりせいけい徳のある人のもとに人が集まる
図南之翼となんのつばさ大志を抱いて大事業を計画する
嚢中之錐のうちゅうのきり優秀な人は自然と力を発揮し認められる
白砂青松はくしゃせいしょう白い砂丘と松林が続く美しい風景
博覧強記はくらんきょうき豊富な知識と優れた記憶力
破邪顕正はじゃけんしょう不正を打破し正義を実現する
武陵桃源ぶりょうとうげん俗世とかけ離れた理想郷
勇往邁進ゆうおうまいしん困難をものともせず勇ましく突き進む
余韻嫋嫋よいんじょうじょう優れた詩や音楽を聴いた後の余韻
容貌魁偉ようぼうかいい堂々としてたくましい顔や体
磊磊落落らいらいらくらく度量が広く小さい事にこだわらない
柳暗花明りゅうあんかめい美しい春の眺め。花柳界
燎原之火りょうげんのひ勢いが凄まじいこと

まとめ

この記事では四字熟語の中で、漢字も意味もカッコいいなと感心する46選と、日常的にはあまり使われていないけれどカッコいい四字熟語58選をご紹介しました。

四字熟語の由来を調べると、中国の故事などからきているものが多く、たった4つの漢字の中に究極の真理が語られています。

その4つの漢字がカッコいいからと言って、意味もカッコいいとは限らないので、自分のお気に入りや座右の銘を見つけるにも、きちんと意味を知る事が大事です。

こちらは、特に座の銘にピッタリな17の四字熟語を動物の皆さんが紹介しています。

座右の銘にお勧めな四字熟語17選!ポジティブ88選も参考にしてね
座右の銘をお探しの方へ、お勧めの四字熟語17選をご紹介します。改めて意味を知ると解釈が変わり、座右の銘探しに役立つかもしれません。さらに詳しく知りたい方は個別の記事があるので参考にしてくださいね。動物の皆さんの座右の銘も教えてもらいました。
座右の銘の漢字一文字を大特集!素敵な意味だけに絞った113選
座右の銘は「四字熟語」とばかり思っていたら「漢字一文字」を選ぶ方も多いようです。ポジティブな漢字を座右の銘にして明るい未来にしませんか?日常あまり見かけないけれど、明るくて素敵な意味を持つ113の漢字の意味と成り立ち、熟語をご紹介しました。
座右の銘を明るいものに絞って大特集!理想の人生に繋がる言葉30選
「ことわざは一人の機知であり、万人の知恵である」や、日頃の言葉や思考が行動に繋がり、いずれ人生や運命を変えていくという言葉があります。この記事では、四字熟語やことわざの中から、明るい気持ちになるものを集めました。偉人の格言もご紹介します。
座右の銘にしたい優しさを感じる名言集!世界の偉人に近づこう
数ある名言や熟語の中から、優しくて、温かくて、人生が楽になるような偉人の言葉をご紹介します。人生の大先輩からの言葉は、人生相談に乗ってもらっているのと同じくらい重みがあることに気が付きました。お勧めの名言18選を6項目に分けてご紹介します。
座右の銘を「継続は力なり」にしてみたら?結果を残した偉人の名言集
継続は力だとわかっているのになぜ出来ないんでしょ?性格?目標が高すぎ?その結果、目標なんて持たない方が楽かもしれないとも思います。ただ目標のない毎日はとても退屈です。この記事では「継続は力なり」を意味する偉人の名言と四字熟語をご紹介します。
座右の銘をポジティブで短いものに!四字熟語130を全力で集めたよ
座右の銘をお探しの方へ、座右の銘をポジティブで短い四字熟語にしませんか?「出会い」「夫婦」「仕事&勉強」「行動」「才能」「人生」「心」「性格」「外見」「景色」の10項目に分けました。座右の銘の力を借りて、理想の未来へ歩き出しましょう。
タイトルとURLをコピーしました