「がおる(方言)」のNG大特集!意味や使い方を体験談から学ぼう

方言

はじめて「がおる」を聞く方は、どんな意味か想像することは難しいのではないでしょうか?

私の住む北海道で「がおる」を使う人は少ないですが、私は辞書で調べたわけはないのに「がおる」の意味を知っており、初めて人から「がおってるよ」と言われた時は、とてもショックでした。

いまさらながら、よくわからない言葉になぜそれほどショックを受けたのか不思議に思います。本能的に「なんだか嬉しくない響きだな。よくない事を言われている気がする」と感じたのかもしれません。

そのため、皆さんにも「がおる」の意味を知って、使う際に注意してほしいことがあるんです。

この記事では、「がおる」の意味、使う際の注意点、由来、「がおる」と同意語の方言はどんなものがあるのかをご紹介します。

スポンサーリンク

「がおる」の意味&どこの方言?

「がおる」の意味と、どこの方言かを調べてみました。

が-お・る【我折る】…ヲル

《自四》

①閉口する。あきれる。浄瑠璃、仮名手本忠臣蔵「さてさてお早い御登城。これはー・りました」

②(東北地方で)衰弱する。しおれる。

引用元:広辞苑第七版 岩波書店

今回ご紹介したい「がおる」は、②の「衰弱する。しおれる」の意味になります。

東北地方の方言となっていますが、北海道の一部地域でも使われています。

スポンサーリンク

「がおってるね」と言っても大丈夫?私たちの体験談から学んでね

秋田県や山形県では、「風邪を引いてがおった」「運動してがおった」など、「疲れた」と同じ意味として気軽に使われているようです。

でも、北海道では「がおる」のとらえ方がちょっと違います。

若返りに奔走した事例

私が実際に「がおってる」と言われてショックを受けた話をご紹介します。

もしピンとこない方は、意味通りに「衰弱しているね」「しおれてるね」と置き換えてくださると、私の胸中をお察しくださるかと思います。

自分ではお疲れ顔になっていないと思っていたら、まさかの「がおってるよ」発言!

「え⁉老けて見られてるの⁉」とあせった私は栄養ドリンクをガブ飲みし、厚化粧でごまかそうとしました。その結果なにも変わらず、がおったまま過ごしました。

張り切りすぎたお爺ちゃんの事例

寝ていることが多くなったお爺ちゃんの話です。

心配したお婆ちゃんが電話口で「最近お爺ちゃん、がおってきてるよ」と話す声を、お爺ちゃんが聞いてしまいました。

「わしゃ、まだ若いモンには負けないぞ!」と、憤慨したお爺ちゃんがいきなり散歩へ飛び出して転倒。足の骨を折ってしまい、車椅子のお世話になることに・・

「がおってるね」「がおってきたんじゃない?」など、もちろん相手は心配して言ってくれるのですが、受け取った方は「衰弱してきた」「老けてきた」「弱ってきたと、マイナスにとらえて落ち込んでしまうことがあります。

特に北海道では、「顔が痩せこける」ことを意味しており、いくら心配されようが女性には嬉しくない言葉なのです。

そのため、相手に聞こえないように心の中でつぶやくか、黙って見守ってあげましょう。

Yちゃんががおってますが、どうか気のせいでありますように。

「がおる」の由来を無理やり推理してみたよ

「がおる」の由来を調べてみました。

漢字で書くと「我折る」となり、「我が折れる」(自分の考えをゆずること)からきているようです。

友人と夫婦喧嘩の話になり、「で、最後はどっちから折れたの?」「仕方ないから私から折れたよ」と言ったりします。

喧嘩にならないように自分の意見をゆずり、旦那さんを立てて生活する。その結果、疲れ果てて「がおる」=「衰弱する」。

私なりに「がおる」の由来をこのように推理してみました。世の中のご夫婦、いかがでしょうか?

喧嘩するのもがおる

相手を立ててもがおるわ~ふぅ

北海道方言の総まとめ!意味や会話を全力で伝えつくしてみるよ
北海道に生まれ住んで半世紀。ようやく気がついた北海道への愛情。なにかで表現しようと思いついたのが北海道の方言を皆さんへご紹介することでした。この記事では北海道の方言を簡単にまとめています。各方言の詳細な記事もあるので覗いてみてくださいね!

他の地域で「衰弱する」はなんて言う?

「がおる」の意味である「衰弱する」の各地の方言を調べてみました。

「がおる」以上に面白い方言がたくさんありました。いちばん面白いと感じた「ぼんのくぼがすく」は長崎県対馬の方言だそうです。

  • ぎなっと
  • ごーやくがん・ごーやくからだ
  • おがれる
  • かおる
  • かせる
  • がせへる・がへる
  • がめる
  • がれる
  • がんしゅい
  • ぎなる
  • ごねりこむ
  • しくる
  • しける
  • ぼんのくぼがすく
  • なえくる
  • なえる
  • なゆる
  • ひいがかれる
  • ひっこなす
  • よろけー
  • よろける

食べられないようにぼんのくぼがすくを意識してます。

顔だけひっこなすでもねー。体は美味しそうだもん。

まとめ

「がおる」は「衰弱する。しおれる」の意味があり、東北地方と北海道の一部の地域でも使われています。

「がおる」を漢字へ変換すると「我折る」。「自分が折れて譲歩する」ことを言います。

そのため「がおる」の由来は、「自分の意志にそぐわないことをすると心と体が衰弱する」という意味からきたのではないかと個人的に推測します。

地域によって「がおる」は、「風邪を引いてがおってしまった」「歩きすぎてがおった」など、「疲れた」と同じ意味で気軽に使われています。

北海道で使われる「がおる」は、「顔が痩せこけて老けてみえる」と、女性にとっては嬉しくない言葉になります。そのため、女性(年齢不問)には禁句と覚えておきましょう。

この記事では、「がおる」の意味、使う際の注意点、由来、「衰弱する」の各地の方言をご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました