しんどいは方言?意味や使い方は無限大!関西以外でも使っているよ!

方言

関西の方が「しんどいねん!」と言う場面をよく見ますが、実は私のいる北海道でも使います。

雪かきをしては「は~しんど!」、階段を上がりきったところで「めちゃ、しんどかった!」

「しんど!」という言葉と一緒に、疲れも吹き飛んだ気分になります。

そして、全国的に「しんどい」を使う地域は多いのですが、それと同じくらい使われている方言がありました。

同じくらいの比率なので、これを個人的に大変さを表す4大方言と呼びたいと思います。

一方で、この4大方言を無視するがごとく、独自で編み出した方言を操る地域があります。

どこで、何という方言が使われているのか?4大方言と合わせてご紹介します。

そして簡単会話を参考に、皆さんも日常に「しんどい」を取り入れて、日頃の大変さを吹き飛ばしましょう!

スポンサーリンク

「しんどい」の意味は?どこの方言?

しんど・い(形)

①骨が折れる。難儀だ。

②(何もしたくないほど)くたびれている。

【関西方言】「しんど」は「心労」のなまり。

引用元:岩波国語辞典 第八版 岩波書店

「しんど・い」を辞書でみると「骨が折れる。難儀だ。くたびれている。」の意味があります。

また、「しんど」は関西地方の方言であると記載されています。

名詞である「心労」(シンロウ)に「い」をつけて形容詞になり、それがなまって「しんどい」「しんど」と言われるようになったのでは?と考えられています。

同じような言葉として、「面倒」に「い」をつけた「めんどい」があります。

スポンサーリンク

「しんどい」を使って会話を楽しもう!

辞書では「しんどい=心労、すなわち苦労!」というニュアンスなので、本当に大変な状況でしか使ってはいけないのかと思ってしまいますが、そんなことはありません。

「本当にしんどい状況」というより、人に笑って言えるくらいの余裕がある時に使います。

また、身体的なしんどさだけでなく、精神的にしんどい時にも使われています。

正統派しんどい&ちむどんどん(胸がドキドキ)的な会話例

ご飯の時間なのに「待て」が長くて本当にシンドイです。

え?ご飯、ホネだけ?そりゃ、しんどいわぁ~。

よし!トンネル堀り終わり!しんどかったけど頑張ったよ!

早く写して。この態勢、なかなかシンドイの。

韓流四天王ステキ!見るだけでシンドイ

ぼくも犬ちゅ~る見るとシンドクなります。

「しんどい」方言を使う地域はどこ?

主に大阪府、京都府、奈良県をはじめ、山梨県、高知県、香川県、静岡県、福岡県、沖縄県、北海道でも使われています。

「しんどい」ほど、全国的に知名度の高い方言はないのではと思います。

日頃「しんどい」を使わない方でも、転勤で知ったりTwitterで「意味は知っている」という方が多いのではないでしょうか?

「しんどい」以外に各地で活躍している方言とは?

「しんどい」以外の4大方言

「しんどい」以外にも、はばをきかせている方言に「つらい」「えらい」「きつい」があります。

同じくらいの比率で使われているため、大変さを表す4大方言としておきます。

そして、同じ県でも地域によって「しんどい」「つらい」「えらい」「きつい」が使われているようです。

方言地名
つらい
つらかった
北海道
宮城県
神奈川県
長野県
静岡県
滋賀県
鳥取県
岡山県
山口県
えらい
えらかった
石川県
福井県
山梨県
滋賀県
兵庫県
和歌山県
鳥取県
岡山県
広島県
きつい
きつかった
富山県
三重県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
大変だった山形県
東京都
大阪府
ひどかった福島県
茨城県
大分県
参照:県別方言感情表現辞典 

「大変だった」「ひどかった」は「大変やったでー」「ひどがった」と、各地の言い方に変換されます。

「きつかった」も博多弁では「きつかばい」、宮崎県では「きっかった」と言います。

発音はこのワンちゃん先生を参考にしてください。

「えらい(方言)」の意味は?どこで使うかもドンと調査してみたよ
「えらい」は辞書を引くと「偉い」だけではなく、「たいへんだ」という意味もあります。全国各地には由来が謎の方言や発音に苦しむ方言もあります。「えらい」の意味とその由来、使われている地域、そして各地の方言と、北海道の会話例もぜひご覧ください!「
各地の方言番外編

4大言葉の影響を受けることなく、独自の方言を貫いている県も多くあります。

方言地名
へづねくてあった
ゆるぐねかった
青森県
せずねぁ思いした岩手県
へづねかった秋田県
いーやんなっちゃった栃木県
おーごとだった群馬県
つれった千葉県
せつなかった新潟県
こわかった岐阜県
たまらなんだ
こんきかった
愛知県
かなんかった奈良県
ずつなかった和歌山県
熊本県
なさけなかった和歌山県
大分県
えたしかった
せちかった
島根県
しんだかった
せこかった
徳島県
あずった愛媛県
しろしかった福岡県
なんぎやった
きしかった
てそかった
鹿児島県
あんまさんねー沖縄県
参照:県別方言感情表現辞典 

なかには「しんどい」より言いにくいのでは?と心配になる方言もありますが、余計なお世話なのでしょう。

「なさけなかった」と言われたら、「なさけなくないよ、立派だったよ」となぐさめたくなります。

ご飯、ホネだけなんてなさけなかった

なさけなくないです。立派でしたよ。

・・・・・・?

北海道方言の総まとめ!意味や会話を全力で伝えつくしてみるよ
北海道に生まれ住んで半世紀。ようやく気がついた北海道への愛情。なにかで表現しようと思いついたのが北海道の方言を皆さんへご紹介することでした。この記事では北海道の方言を簡単にまとめています。各方言の詳細な記事もあるので覗いてみてくださいね!

まとめ

「しんど・い」は心労(シンロウ)が形容詞化して変化した、主に関西地方の方言でした。

身体的だけでなく、精神的な大変さを表す時に使われおり、今は全国で老若男女を問わず使っている、使わないけど知っている方言のひとつです。

「しんどい」との合わせ技で「つらい」「えらい」「きつい」を使っている地域も多くありました。

また、「しんどい」以外のその土地でしか使われていない方言は愛着がわくものばかりでした。

この記事では「しんどい」の意味や使い方、また「しんどい」と同じ意味で使われている各地の方言と、簡単な会話例をご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました