「一意専心(いちいせんしん)」を座右の銘にして全力発揮するぞ

四文字熟語

皆さん、瞑想って出来ますか?座禅組めないから無理ですっていう話ではないんです。

目をつむり、雑念を振り払い、神経を集中させる。この心を集中させるということが一意専心になります。

「簡単そうだし、座右の銘としてはどうかなぁ~?」と思ったあなた!騙されたと思って10秒やってみてください。どうですか?かなり難しくないですか?

この一意専心、あなどれないんです。座右の銘として手元におけば、いざという時に頭に浮かび、実力以上の力を発揮できる!と、私は確信しています。

この記事では「一意専心(いちいせんしん)」の意味、一意専心を座右の銘としてお勧めしたい方、その由来、類義語をご紹介します。

スポンサーリンク

一意専心の意味をきちんと知ろう

一意専心の意味を辞典で調べてみました。

いちい-せんしん【一意専心】

《⇒専心一意(せんしんいちい)》

心を一つのことに集中し、他に向けないこと。

引用元:大修館 四字熟語辞典 

一意専心の意味は「心を一つにし、集中すること」です。

  • 「一意」心を一つにして集中すること。
  • 「専心」その事だけに集中すること。

まず自分の心に集中して頭を真っ白にすること(一意)。次に目的だけに集中すること(専心)。

それぞれ簡単そうに見える漢字ですが、四字熟語になると、人間のいちばん難しいところをつくような意味を持っています。

スポンサーリンク

座右の銘に一意専心がお勧めな方

一意専心は全神経を集中することですが、とても長時間集中することなんて出来ません。

近々試合がある、プロポーズするなど、短時間の全力集中が必要な方にこそ、一意専心を座右の銘にすることをお勧めします。

お勧めの方お勧め理由
試験、試合、発表の前日前日はあれこれ慌てても無駄です。今日まで努力してきた自分を信じて一意専心あるのみ!
入学、就職の面接前面接室のドアを開けたら、そこは別世界。もうまな板の上です。面接官の質問にトンチンカンな返答をしないように、直前まで一意専心!
プロポーズするあれこれ考えすぎていませんか?ああ言ったら、相手がこう返してきて・・もしこう言われたら、こんなことも言わなくちゃ・・なんて、止めましょう。
もう答えは決まっています。あとは一意専心で落ち着いて!
ご両親に挨拶に行く緊張しますよね!でも普段通りですよ。一意専心が落ち着きを取り戻してくれます。会話に困ったらご両親を褒めまくりましょう!
初めて飛行機や新幹線に乗る地図を見ながらシュミレーションしても、到着したとたん吹き飛びます。深呼吸して一意専心です。落ち着けば「気づいたら反対方向に着いていた」というミスも防げます。でも、困ったら歩いている人をつかまえて聞いちゃいましょう!
初めての大都会へ着いたばかり人の多さに尻込みしますね。どこへ行けば良いのやら頭は真っ白。もし歩いている人が早すぎて捕まえられなかったら、一意専心して交番を探しましょう!

一意専心。よし!

へのへのもへじ?もはや心ここにあらず。

一意専心の由来は超人並みのたとえから

一意専心の由来を調べるとこんな出典がありました。

出典

四体既に正しく、血気既に静かに、意を一つにし心を摶(もっぱ)らにし、耳目淫(いん)せざれば、遠しと雝(いへど)も近きがごとし。〈管子、内業〉

引用元:大修館 四字熟語辞典 

「全身が健康で、血液や呼吸を安静にして、気持ちを一つに集中し、耳や目によけいなものが入らなければ、遠くにあるものでもまるで近くにあるもののように見ることができる」という意味です。

「意を一つにし心を摶(もっぱ)らにし、」の中に、順番は違えど一意専心がすべて入っています。

ここで思うことは、一意専心とは並大抵の集中力ではないということです。遠くのものがすぐ近くに見えるって、どんだけ集中すればいいんでしょう?

命がけで集中すればできなくもないかもしれません。それほど、一意専心の言わんとする集中力って凄いものなのです!

みんなの考えを一意専心して当ててみましょう。寝てるだけで楽だなと思ってるのですね?

ちなみに管子、内業の意味を調べてみると、

かんし【管子】クワン…

①管仲(かんちゅう)の敬称。

②斉(せい)の富民・治国・敬神・布教の術を述べた書。管仲の著というが、実は戦国・秦・漢の書。原本は86編といわれるが、現存76編、24巻。

引用元:広辞苑第七版 岩波書店

ちょっと難しいですが、中国の管仲さんが書いた管子という書物で、現存する76編の中に内業という編があります。

一意専心の言い替えは試験勉強にピッタリ

一意専心の類義語には「一意攻苦(いちいこうく)」「一意奮闘(いちいふんとう)」があります。

試験勉強や試合、何かに挑戦するにはピッタリの座右の銘ではないでしょうか?

類義語意味座右の銘としてお勧め理由
一意攻苦
心を打ちこんで、苦しみながら考えること。「攻」は勉強することを指します。
試験勉強にピッタリの座右の銘ですが、できるなら苦しまないで考えたいです。
一意奮闘集中し奮い立って戦うこと。力の限り努力する事です。「奮闘」は努力することです試合や挑戦する方にピッタリです。舞い上がれの舞ちゃんが琵琶湖を飛ぶ時も一意奮闘でしたね。

エンピツ転がすって一意功苦か?一意奮闘というべきか?

まとめ

一意専心(いちいせんしん)の意味は「心を一つに集中し、他に向けないこと」です。

長時間、一意専心でいることは難しいので、大事な試験や発表などのここ一番が迫っている方にお勧めしたい座右の銘です。

由来は中国の書物にある「意を一つにし心を摶(もっぱ)らにし、」からきています。「気持ちを一つに集中させれば、遠くのものが近くに見える」つまり、一意専心ができれば人間の持つ力をマックスに発揮できるということです。

類義語として「一意功苦」「一意奮闘」があり、試験勉強や試合、何かに挑戦する方にピッタリな座右の銘です。

この記事では、「一意専心(いちいせんしん)」の意味、一意専心を座右の銘としてお勧めしたい方、その由来、類義語をご紹介しました。

座右の銘にお勧めな四字熟語17選!ポジティブ88選も参考にしてね
座右の銘をお探しの方へ、お勧めの四字熟語17選をご紹介します。改めて意味を知ると解釈が変わり、座右の銘探しに役立つかもしれません。さらに詳しく知りたい方は個別の記事があるので参考にしてくださいね。動物の皆さんの座右の銘も教えてもらいました。
四字熟語をカッコいいものに絞って大特集!詳しい意味に要注目だよ
四字熟語の漢字がカッコいいからと言って、意味もカッコいいとは限らないので、きちんと意味を知る事が大事です。「挑戦する人に贈りたい」「心に響く座右の銘候補」「将来なりたい人」「未来の理想」と4パターンに分け、それぞれ意味と由来をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました