「そうなん」は方言だけど全国レベル!色んなバリエーションが面白い

方言

「そうなん」は「そうなんです」の意味と言われれば納得ですね。言い方は地域によって様々ですが、スムーズな会話をするうえで大切な役割を果たす方言です。

お笑い芸人さんがよく言う「そやねん」や、NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」の安子が話す岡山弁は「そうなんじゃー」でした。

さて、各地で形を変えて使われている「そうなん」ですが、なぜか私の住む北海道ではポピュラーではありません。

北海道で使うにはどうも抵抗があるようです。その理由を自分なりに考えてみました。

この記事では、「そうなん」の地域ごとのバリエーションと「そうなん」だけを使った会話例、そして北海道で浸透しない「そうなん」に代わり、活躍している相づちをご紹介します。

スポンサーリンク

「そうなん」は地域によって言い方が違う!

肯定形「そうなん」は地域によってなんて言う?

「そうなん」は「そうなの」「そうなんです」という意味で使われていますが、地域によって様々なバリエーションがあります。

表にまとめてみましたが、中には和歌山県の「そうなんじょ」を省略した「なんじょ」のように「今の若い方は使いません」という言い方もあるので、ご了承ください。

新潟県そうなん
そういん
そいがー(長岡市)
群馬県そうなん
だったん
なんなん
埼玉県そうなん
そうだがね
そうだいねぇ
栃木県ぞっけー
長野県そうだなうん
そうだにー
岐阜県そうなんやー
関西地方そうなんや
そやねん
せやねん
広島県そうなん
岡山県そうなんじゃー
和歌山県そうなんよ
そうなんじょ
なんじょ
山口県それですいね
それいね
それっちゃ
それかの
それそれ
島根県出雲そげそげ
そげだわね
香川県そうなんやー
徳島県そうなん
愛媛県そうなんよ
ほやけんよ
福岡県そうなんやね
そうっちゃんねー
そうと
そげんね
そうや

「そうなん」このたった4文字が地域によって「そういん」になったり、「ぞっけー」へ変換されていることは興味深いです。

「もはやこんな言い方しませんよ!」とか、「私の住む地域ではこんな言い方するよ!」という方がおられましたら、ぜひ教えてくださいね!

疑問形「そうなん?」を使いこなす地域は?

同じ「そうなん」でも、語尾を上げる疑問形になりますね。

「そうなん」のレパートリーが多い山口県島根県出雲地方では、疑問形「そうなん?」もいろいろな言い方があります。

山口県

  • それかの?(そうなのか?)
  • それですか?(そうなんですか?)

島根県出雲市

  • そげかね?(そうですかね?)
  • そげだらか?(そうでしょうか?)

特に、出雲弁は北海道弁なんて足元にも及ばないほど数があります。

なんとも温かみのある方言がたくさんあり、子供の頃に好きだった日本昔話を思い出しました。

スポンサーリンク

中級者は「そうなん」だけで会話を成立させることができる!

「そうなん」の肯定形と否定形、これは「そうなん初心者」にも使いこなせそうです。

中級者になるとビックリした表情で「そうなん⁉」、時には聞こえないほどの小声で「そうなん・・」抑揚や表情に注意すれば、家族や友人同士の会話が立派に成り立つのではないでしょうか?

例えば、

「このチョコレート美味しいよ」

「そうなん?」(期待しつつ、ちょっと疑う抑揚)

「ポリフェノールたくさんだから、カラダにもいいよ」

「そうなん!」(嬉しい驚きの表情を忘れずに)

「でも食べ過ぎは禁物。砂糖も入っているんだから」

「そうなん・・・」(心底ガッカリした気持ちで)

もし、仕事で疲れていたり、眠い時に相手から会話を求められた時には、この「そうなん」戦法で乗り切りましょう。

ただし、棒読みや無表情では相手に見抜かれて、よけい気まずくなるので注意しましょう。

「そうなん」に代わる「うそ」「ほんとに」の使い方!

実は北海道では「そうなん」はめったに使われていません。

では、お上品に「そうなんですね」を使っておられるのですね?と言われれば、残念ながら違います。

北海道では「そうなん」に代わる言葉として「うそ」「ほんとに」があります。

「そうなん」より短い単語ですが、その時の気分に応じてどちらでも使うことができます。

この場合、思い切り「うそ!」と言っても、相手はそれほど傷つきません。

「このチョコレート美味しいよ」

「ほんとに?」or「うそ?」(期待を込めて言うのがミソ)

「ポリフェノールたくさんだから、カラダにもいいよ」

「ほんとに!」or「うそ!」(やった~!)

「でも食べ過ぎは禁物。砂糖も入っているんだから」

「ほんとに・・・」or「うそ・・」(なんてこった・・)

北海道の日常会話では「そうなんですね」と普通に言える人以外は、この「うそ」「ほんと」を多用して会話を乗り切ろうとします。

北海道方言の総まとめ!意味や会話を全力で伝えつくしてみるよ
北海道に生まれ住んで半世紀。ようやく気がついた北海道への愛情。なにかで表現しようと思いついたのが北海道の方言を皆さんへご紹介することでした。この記事では北海道の方言を簡単にまとめています。各方言の詳細な記事もあるので覗いてみてくださいね!

北海道弁に「そうなん」が浸透しない訳は?

私なりに道産子が「そうなん」を使わない理由を考えてみました。

「新しい物好きで、なんでもこだわりなく取り入れる」と言われる北海道に住む私たち。

でも、「そうなん」を使わない理由は、シッタカ(知ったかぶり)してるように思われたくないから」ではないかと思うのです。

例えば、ずっと北海道に住んでいるのに、修学旅行で1週間大阪にいただけで、すっかり大阪弁になってしまった。(私です)

または、近所の大阪弁を話す人と5分会話しただけで、テレビで聞いたような大阪弁が口から飛び出す。(私です)

そして、「あんた、大阪弁知らないのに、なに適当にしゃべってんのさ!」と家族に笑われた。(私の家族です)

こんな経験ありませんか?(私だけなのでしょうか?)

実は北海道民からすると、大阪弁は聞きなれない言葉ですが、その軽快な喋りに内心憧れを抱いている人も多いのです。

そんな憧れの大阪弁を、少し接点を持ったからと言って、知ったかぶりをして話すことがとっても恥ずかしい!

内気でシャイな道産子は「なまら」「だべさ」は使えても、「そうなん」「そやね」を使うのは抵抗があるのです。

こちらが私が考える、北海道に「そうなん」が定着しない理由です。

「しとる」方言の使い方には要注意!円満会話に必要なポイントって?
「しとる」は「なにしている?」という意味で大阪や京都、九州で使われる方言ですが、単語を変えただけで相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。どのような言い方にしたら良いのでしょう?円滑なコミュニケーションが図れる言い方をご紹介します。

まとめ

「そうなん」は「そうなんです」の意味ですが、各地にはバリエーション豊富な「そうなん」が散らばっており、味わいのある方言です。

その土地特有の言い回しを知るにも、わかりやすい方言ではないでしょうか。

そして、「そうなん」と相づちを打つだけで家族や友人との会話は成立します。

「聞いて欲しい」、特に「口をはさまずに聞いて欲しい」と相手が思っていると感じたら、余計なことは言わず「そうなん」に集中しましょう。

北海道では、都会的な「そうなん」「そやね」に憧れを抱きつつ、使う勇気はありません。

「だべさ」と言う若者は少なくなりましたが、思わず出てしまった時は暖かい目で見守ってください。

それでは、「そうなん」に縁のない北海道から、各地の「そうなん」の言い方と、「そうなん」を駆使した会話例、そして「そうなん」に代わる北海道の相づちについてご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました